LPGA女子ゴルフツアー
放送・配信予定
LPGA女子ゴルフツアー
トラスト・ゴルフ・スコットランド女子オープン 7/28~7/31
-
7/28(木)午後11:00
ライブ
配信第1日
※日本人選手専用カメラ配信あり
-
7/29(金)午後11:00
ライブ
配信第2日
※日本人選手専用カメラ配信あり
-
7/30(土)午後10:30
ライブ
配信第3日
※日本人選手専用カメラ配信あり
-
7/31(日)午後9:30
ライブ
配信最終日
※日本人選手専用カメラ配信あり
- 大会みどころ
- 日本の誇る最強カルテット、畑岡奈紗・笹生優花・古江彩佳・渋野日向子が今季最後のメジャー全英AIG女子オープンの前哨戦に挑む!リンクスコースで勢いに乗るのは!?
メジャー 全英AIG女子オープン MAJOR 8/4~8/7
-
8/4(木)午後7:00
ライブ
配信第1日
※日本人選手専用カメラ配信あり
-
8/5(金)午後7:00
ライブ
配信第2日
※日本人選手専用カメラ配信あり
-
8/6(土)午後9:00
ライブ
配信第3日
※日本人選手専用カメラ配信あり
-
8/7(日)午後9:00
ライブ
配信最終日
※日本人選手専用カメラ配信あり
ISPSハンダ・ワールド・インビテーショナル 8/11~8/15
-
8/11(木・祝)午後10:00
ライブ
配信第1日
-
8/12(金)午後10:00
ライブ
配信第2日
-
8/14(日)午前7:30
第3日
-
8/15(月)午前7:30
最終日
CP女子オープン 8/25~8/29
-
8/25(木)午後10:30
ライブ
配信第1日
-
8/26(金)午後10:30
ライブ
配信第2日
-
8/28(日)午前7:30
第3日
-
8/29(月)午前7:30
最終日
デーナ・オープン 9/2~9/5
-
9/2(金)午前2:00
ライブ
配信第1日
-
9/3(土)午前2:00
ライブ
配信第2日
-
9/4(日)午後3:00
第3日
-
9/5(月)午後3:45
最終日
クローガー・クイーン・シティ選手権 9/9~9/12
-
9/9(金)午後4:00
第1日
-
9/10(土)午前6:15
第2日
-
9/11(日)午前6:15
第3日
-
9/12(月)午前6:15
最終日
アメイジングクリ・ポートランド・クラシック 9/16~9/19
-
9/16(金)午前6:15
第1日
-
9/17(土)午前4:00
ライブ
配信第2日
-
9/18(日)午前4:00
ライブ
配信第3日
-
9/19(月・祝)午前6:15
最終日
ウォルマートNWアーカンソー選手権 9/24~9/26
-
9/24(土)午前1:00
ライブ
配信第1日
-
9/25(日)午前1:00
ライブ
配信第2日
-
9/26(月)午前1:00
ライブ
配信最終日
ボランティアズ・オブ・アメリカ・クラシック 9/30~10/3
LPGAメディヒール選手権 10/7~10/10
BMW女子選手権 10/20~10/23
スインギング・スカーツLPGA台湾 10/27~10/30
注目情報
関連番組

森口 祐子 モリグチ ユウコ (解説)
1976年プロデビュー。ツアー3年目の78年、ワールドレディスゴルフトーナメントでプロ初優勝を飾り、同年に日本女子プロ選手権を含む年間4勝を果たす。
これまでのツアー優勝回数は41回を誇り、永久シード権保持者の1人(現在6人)。2012年、LPGAレジェンズチャンピオンシップ ルートインカップで優勝し、史上初となる公式戦4冠を達成。現在はゴルフ解説のほか、新聞、雑誌など多方面で活躍するとともに、各地で講演なども行っている。

岡本 綾子 オカモト アヤコ (解説)
広島県出身。
1974年10月にプロテスト合格し、1979年日本女子プロゴルフ選手権で初優勝。
国内ツアー通算44勝、永久シード権を獲得している。
1981年に日本の女子選手で初めて本格的にアメリカLPGAツアーに参戦。
海外での勝利数は18勝。1987年には、アメリカ人以外で史上初のLPGAツアー賞金女王となり、
年間最優秀選手(プレーヤー・オブ・ザ・イヤー)も獲得した。
2005年には世界ゴルフ殿堂入りを果たしている。
現在は、定期的に女子プロゴルファーへの指導を行うほか、テレビ解説者としても活躍。

小田 美岐 オダ ミキ (解説)
1982年プロデビュー。84年の美津濃ゴルフトーナメントでプロ初優勝すると、その年の北陸クイーンズゴルフカップも制す。
ツアー優勝6回、獲得賞金は2億7千万円を超える。現在はテレビ中継解説のほか、多数のメディアで活躍するとともに、ゴルフの普及に向けて積極的に活動を行っている。

服部 道子 ハットリ ミチコ (解説)
愛知淑徳高校1年だった1984年、当時史上最年少の15歳9ヶ月で「日本女子アマ」優勝。
1985年の「全米女子アマ」では、同じく当時史上最年少の16歳で日本人として初優勝。高校卒業後はアメリカ・テキサス大学に留学し、NCAAリーグで10勝を挙げた。
1991年に帰国。プロテストにトップで合格し、1993年の「ミズノオープン」で初優勝。年間5勝を挙げた1998年には賞金女王にも輝き、通算18勝を挙げている。
現在は一児の母として子育てに奮闘する傍ら、ゴルフトーナメントのテレビ解説や新聞でのコラムを執筆中。

平瀬 真由美 ヒラセ マユミ (解説)
国内ツアー通算18勝、またLPGAツアーでは「東レ・ジャパンクイーンズカップ(現在のTOTOジャパンクラシック)」優勝。
1993年・94年と2年連続で賞金女王&最優秀選手賞に輝き、生涯獲得賞金は4億円を超える。
現在はゴルフ中継で解説を務めるほか多くのイベントに参加し、ゴルフ・スポーツの魅力を伝えている。

東尾 理子 ヒガシオ リコ (解説)
8歳からゴルフを始め、高校2年生の時に日本女子アマチュアマッチプレーで優勝。1995年フロリダ大学に留学する。
1999年にプロゴルファーとなり、同年にアメリカフューチャーズツアー優勝。2003年に大王製紙エリエールレディスオープンで2位に入るなどし、翌2004年から2006年まで米LPGAツアーに本格参戦。現在はゴルフ解説のほかテレビ出演など幅広く活躍中。

馬場 ゆかり ババ ユカリ (解説)
福岡県八女市出身
身長149cmでツアーメンバー最小ではあるが、ドライバーでは240ヤードは飛ばす実力派。
8歳からゴルフを始め、プロ転向は2002年。2004年のヨネックスレディスにて念願のツアー初優勝を飾っている。2008年ライフカードレディスでは、最終日13番Hでホールインワンを達成し、4年ぶりの優勝でツアー2勝目を飾る。
2011年には日本女子オープンゴルフ選手権で優勝を飾りメジャータイトルを獲得。現在はツアーに参戦しながら、解説やラウンドレポーターとしても活躍中。ツアー通算3勝、2010年賞金ランキング4位 得意クラブはドライバー

羽川 豊 ハガワ ユタカ (解説)
15歳からゴルフを始め、1980年にプロ入り。プロ2年目の81年には日本オープンと日本シリーズを制した。この活躍で翌82年のマスターズに招待され、15位と健闘し“近年では世界でもベストのレフティ”と評価された。
2008年からシニアツアーに参戦。2011年にトータルエネルギーCUP PGAフィランスロピーシニアトーナメントでシニアツアー初優勝。2014年にはファンケルクラシックで大会連覇を果たし、シニアツアー3勝目を飾った。ツアーで活躍する傍らテレビ解説、講演など多方面で活動中。

田中 泰二郎 タナカ タイジロウ(解説)
1986年プロ入り。埼玉県出身。
現在は国内シニアツアーに出場。2017年11月「いわさき白露シニアゴルフトーナメント」では3位タイ。ゴルフ中継の解説に加え、世界各地のコースを知り尽くすコースリポーターとしても活躍中。

レックス倉本(倉本 泰信)
レックスクラモト (ラウンド解説)
12歳からゴルフを始め、18歳から従兄弟である倉本昌弘の勧めでアメリカのオクラホマ州立大学に進学。その後、東テネシー州立大学に転校、1990年に卒業。
在学中はオールアメリカンに二度選ばれ、日米親善ゴルフ選手権にアメリカ代表として出場。団体戦の優勝に貢献し、MVPも獲得。翌年は日本アマチュア選手権に優勝、今度は世界アマチュアの日本代表選手となる。プロ入り後は、日本ツアー、ヨーロピアンツアー、カナダツアーに参戦後、2007年よりアメリカのゴルフチャンネルで解説を始める。

林 正浩 ハヤシ マサヒロ (実況)
2016年までTBSテレビでスポーツアナウンサー一筋で活躍。
野球、ラグビー、陸上競技、スキーなど多競技にわたり実況を担当。
ゴルフでは男子の「マスターズ・トーナメント」「全米プロゴルフ選手権」などの海外メジャー大会から男女国内トーナメントまで、幅広く実況の経験をもつ。

吉本 靖 ヨシモト ヤスシ (実況)
野球(MLB)、競馬、バレーボールなどスポーツ実況を中心に活動。
学生時代はゴルフサークルに所属し、コースでのキャディを経験するなどゴルフの知識は深い。自身のベストスコアは77。

野瀬 正夫 ノセ マサオ (実況)
NHKの元エグゼクティブアナウンサー。
現在はアメリカンフットボール(NFL)などスポーツ実況を中心に活動。趣味はゴルフで、実況者&ゴルフプレーヤーの両視点から臨場感ある実況を届ける。

堺 正幸 サカイ マサユキ (実況)
JR東日本全ての「新幹線・在来線特急」車内アナウンスの声を担当。
様々なスポーツ実況を担当し、ゴルフでは、「フジサンケイクラシック」や「全米オープン」をはじめ、幅広い実況経験をもつ。
ゴルフ練習場で 500球/1日 行うほどのゴルフ好き。

髙橋 大輔 タカハシ ダイスケ (実況)
高校時代に始めたゴルフはベストスコア69の腕前。
各種知識も豊富で、ゴルフやその他のスポーツ実況、イベントMCまでアナウンサーとして幅広く活動中。

山下 末則 ヤマシタ スエノリ (実況)
26年間日本テレビのスポーツアナウンサーとして活躍し、オリンピックをはじめ数々の名勝負を実況。
スポーツ界へも深く精通し、人脈も広い。現在もスポーツ実況はもちろん司会、講演と幅広く活躍。

金子 昇 カネコ ノボル (メジャーMC)
1974年、長崎県生まれ。
1999年に俳優としてデビュー、以降多くのテレビドラマ、映画、舞台で活躍中。またバラエティ番組では卓越した運動神経も披露。プライベートでは大のゴルフ好きで、多くのラウンド経験を持つ。2018年はWOWOW LPGAのメジャー大会MCに就任した。

片平 光紀 カタヒラ ミツキ(ラウンド解説)
11歳からゴルフを始め、中学卒業後に単身渡米。
サウスカロライナ州のインターナショナル・ジュニア・ゴルフアカデミーを経て、デイトナ州立大学に進学。
大学在学中の2010年、アメリカの大学ゴルフのメジャー大会「NJCAAナショナル選手権」で史上最少スコアを記録し個人優勝、2011年には「女子世界アマチュアランキング」でリディア・コを抑え、初代世界ランキング1位となる。
2012年 プロ転向。
現在はWOWOWラウンド解説として活躍中。

工藤 三郎 クドウ サブロウ(実況)
大分県大分市生まれ。2018年よりフリーアナウンサーとして活躍。
プロ野球、ゴルフ、陸上競技、スキー・ジャンプなど、およそ40年にわたりスポーツ実況を担当。

諸見里 しのぶ モロミザト シノブ(解説)
沖縄県名護市出身。9歳でゴルフを始め、ジュニア時代から頭角を現す。
おかやま山陽高等学校に在学中からプロトーナメントで活躍。2005年に19歳でプロテスト合格。
2006年ツアー初優勝。2007年には日本女子オープンゴルフ選手権で国内メジャー初タイトル獲得。
2009年メジャー2勝を含む、年間6勝を挙げ史上8人目となる JLPGAメジャー3冠達成。
2019年シーズン限りでツアーから撤退し解説など多方面でも活躍。

笹川 裕昭 ササガワ ヒロアキ(実況)
大学時代の放送部で行ったスポーツイベントを通じ、
人々の心を揺さぶり、突き動かすスポーツの力に魅せられ、
スポーツと人々を繋ぐ仲介者である実況アナウンサーを目指す。
2001年、エフエム群馬に入社。
2017年よりフリーアナウンサーとして活動をスタート。
現在は、サッカー、モータースポーツ、野球などの
スポーツ実況アナウンサーとして幅広く活躍している。