「MMAのいろんな要素が詰まったトップ・オブ・トップの戦い」ミドル級最強同士が再び!『UFC271』WOWOWで独占生放送&ライブ配信!
(写真左より)イズラエル・アデサニヤ、ロバート・ウィテカー 写真:Getty Images
日本時間の2月13日(日)、アメリカ・テキサス州ヒューストンのホンダセンターで『UFC271』が行われる。メインイベントは、ミドル級王者のイズラエル・アデサニヤが前王者ロバート・ウィテカーを迎え撃つタイトル防衛戦。この試合の見どころをWOWOW『UFC-究極格闘技-』解説者としても知られる“世界のTK”髙阪剛に語ってもらった。
――『UFC271』はミドル級タイトルマッチ、アデサニヤとウィテカーの2年4カ月ぶりの再戦となります。髙阪さんはこの試合をどう見ていますか?
「前回の試合が終わったあと、まず心配だったのはウィテカーの状態でした。アデサニヤに敗れたあとに、いわゆるバーンアウト、燃え尽き症候群に陥っていたという発言があったので。実際、負けてから次の試合まで10カ月もの間隔が空きましたよね。おそらくその期間にいろいろと思うところがあったんでしょう。心情的なところを察するに、地元オーストラリアの大観衆の前でKO負けを喫して王座陥落したというのは、現実逃避してもおかしくないくらいのショックだったと思うので。」
――しかもウィテカーvsアデサニヤが行われた『UFC243』は、オーストラリアのマーベル・スタジアムに5万7127人を動員して、UFCの観客動員記録を塗り替えるほどのビッグマッチでした。
「そういう大一番での完敗でしたから、これは燃え尽き症候群になっても致し方ない、というところでしたよね。それでもその後、3連勝してアデサニヤと再戦に漕ぎ着けたのは、さすがだなと。その3試合の映像をあらためて見返してみて、ウィテカーの現在の状態というのが、今度の試合のキーになるかなと思ったんです。」
——ウィテカー本来の強さがどこまで戻ってきていて、前回とどう変わったのかと。
「そうですね。まず1試合目のダレン・ティル戦では、1ラウンドの立ち上がりこそパンチの空振りが目立ったり、カウンターでヒジをもらってフラッシュダウンもして“これ大丈夫かな?”というところが見られたんですけど、途中から持ち直したんですよね。最終的に自分の打撃をしっかり当てて、タックルでテイクダウンもして判定勝ち。
次のジャレッド・カノニア戦では、ウィテカーより長身でパンチ力もある選手でしたけど、ウィテカーはそのパンチを当てさせない遠い距離設定をとりながら、自分は速い踏み込みで効かせる打撃を入れるという、彼本来の戦いがしっかりやれていたと思うんですよ。このカノニア戦でしっかり感覚と自信を取り戻して、3戦目のケルヴィン・ガステラム戦でも同じような戦いで、なおかつ打ち合っても勝ってたんで。自信が確信に変わったのかな、と。」
Getty Images
――では完全復活と見ていいわけですね。
「ただ、“それがはたしてアデサニヤにも通用するのか?”ということだと思うんですよ。アデサニヤは手足が長くて打撃がすごくテクニカルというだけでなく、相手がプレッシャーをかけてきたらそれを回避するためにバックステップをして、サイドに回りこむ動きをよく入れる。正面からの打ち合いはしないタイプじゃないですか。」
——相手に打たせずに、自分の打撃を入れることができる選手ですね。
「ウィテカーは踏み込みが速いので、前回のアデサニヤ戦でも遠い間合いから踏み込んで、一発目の打撃はしっかり当ててるんですよ。でも、一発当てて“いける!”と思って追ったところで、アデサニヤのカウンターをもらってしまっていた。だから今回の再戦でウィテカーは、一発当てたあと“二の手、三の手を出すべき時なのか、逆にここはいかずに引くべきところなのか”を考えてくるんじゃないかという気がするんですよね。」
――ホントに行くべき時なのかどうか、勝負所の見極めですね。
「前回と同じ轍を踏まないためにも、そこがキーになってくると思います。」
――一方、王者アデサニヤ側のポイントはどのあたりにあると思いますか?
「アデサニヤは、昨年3月にヤン・ブラホヴィッチが持っていたライトヘビー級王座に挑戦した際、1階級上とはいえ“寝かせてしっかり押さえ込んでしまえばなんとかなる”というところをちょっと露呈してしまった感がありましたよね。」
Getty Images
――テイクダウンディフェンス能力は高いとはいえ、やはり寝技がウィークポイントなんだという。
「だから前回のマーヴィン・ヴェットーリ戦では、タックルのディフェンスはさらに上達してはいましたけど、やはり寝かされたシーンは何度かあって。また寝かされないにしても、スタンドの組みの攻防のあとは、ちょっとスピードが緩くなってたんです。」
――組みの攻防で体力を使ってしまうことで、アデサニヤの生命線であるスピードに影響が出ていた、と。
「だから、そうやって体力を削っていくことができれば、突破口が見えてくる可能性がある。ウィテカーは空手出身のストライカーなので、タックルをゴリゴリ仕掛けてくるタイプではないですけど、要所要所で相手の状態を見てタックルに入るのがうまいんですよ。MMAって心理戦の要素も重要なんですけど、相手がちょっと焦っていたり、状態が崩れたところに仕掛けるのがウィテカーはうまい。」
——いわゆる“ファイトIQ”が高い選手ですね。
「そうです。ラウンド終わりでしっかりテイクダウンを取るとか、そのへんのテクニックはかなりのものを持っているので、そういうのを混ぜれると、また前回とは違う試合展開になるのかなと思いますね。」
——前回のアデサニヤvsウィテカーは、タイプの違う打撃のスペシャリスト同士のスタンド勝負という側面がありましたもんね。
「前回はウィテカーのほうに“俺は打撃でもアデサニヤより上だ”という思いが強すぎて、それ一辺倒になってしまった気もするんです。実際、アデサニヤに対して正攻法であれだけしっかり打撃を当てることができた選手って、ウィテカーぐらいだと思うんですよね。だから今回はその強みを活かすためにも、タックル含めたMMAの技術をいろいろと混ぜながら、試合の駆け引きも考えた戦いをしてくるんじゃないかと思います。
ただ、アデサニヤの方も当然、ウィテカーが前回と同じような戦法で来るとは思っていないだろうし、ウィテカーが考えていることをさらに上回る対策を考えている可能性もありますから、もうこれはどうなるかわからないですね(笑)。」
——いずれにしても、バージョンアップした両者による前回よりさらに高度な戦いが見られそうですね。
「それは間違いないと思います。そもそもミドル級という階級は、フィジカルが飛び抜けているだけでもダメだし、テクニックだけでもダメ。重量級のパワーと軽量級の技術を持ち合わせた上で、さらにスペシャリティを持っていないと勝ち残れない世界ですから。その頂点を決めるアデサニヤvsウィテカーというのは、MMAのいろんな要素が詰まったトップ・オブ・トップの戦いが見られるんじゃないかと期待してます。」
(聞き手・文/堀江ガンツ)
◆◆◆WOWOW『UFC -究極格闘技-』放送・配信スケジュール◆◆◆
『UFC‐究極格闘技‐ UFC271 in ヒューストン ミドル級最強王者アデサニヤVS最強挑戦者ウィテカー』
2/13(日)午後0:00 WOWOWライブ ※生中継
(WOWOWオンデマンドで同時配信)
2/19(土)午前0:00 WOWOWライブ ※リピート
(WOWOWオンデマンドで同時配信)
【対戦カード】
ミドル級タイトルマッチ/イズラエル・アデサニヤ vs ロバート・ウィテカー
【収録日・収録場所】
2022年2月12日(現地)/アメリカ・テキサス州ヒューストン トヨタセンター
【出演】
解説:髙坂剛、堀江ガンツ
実況:高柳謙一
■生中継前後に出演陣のYouTube配信!
『スタジオ裏トークUFC271』
YouTube「WOWOWofficial」で検索!
【番組オフィシャルサイト】
https://www.wowow.co.jp/sports/ufc/
【WOWOW格闘技公式Twitter】
https://twitter.com/wowowkakutogi
【WOWOWofficial YouTube】
https://www.youtube.com/user/WOWOWofficial
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
-
2022/08/18
「今のウスマンは第4形態ぐらいまで進化している“シン・ウスマン”」 負けない者同士の再戦『UFC278』WOWOWで独占生中継&ライブ配信!
-
2022/07/28
“史上最大の番狂わせ”からのリベンジなるか⁉『UFC277』WOWOWで独占生中継&ライブ配信!世界のTK「どれだけ戦略を練ってくるかが、一つの鍵になる」
-
2022/06/30
ミドル級王者アデサニヤ、5度目の防衛戦!『UFC276』WOWOWで独占生中継&ライブ配信!「変幻自在vs正統派、どれだけ自分らしさが出せるかがポイント」“世界のTK”が分析!
-
2022/06/09
元RIZINライトヘビー級王者プロハースカがUFC3戦目で王座挑戦『UFC275』WOWOWで独占生中継&ライブ配信!注目の一戦“世界のTK”はこう見る!
-
2022/05/02
ダブル王座防衛戦『UFC274』WOWOWで独占生中継&ライブ配信!激闘必至の注目カードの行方を“世界のTK”が読み解く‼
-
2022/04/07
フェザー級防衛戦&バンタム級王座統一戦のWタイトルマッチ『UFC273』WOWOWで独占生中継&ライブ配信!世界のTK「ヴォルカノフスキーはまるで超サイヤ人(笑)」
-
2022/03/03
UFC一番の犬猿の仲!ウェルター級スター同士が初対戦『UFC272』WOWOWで独占生中継&ライブ配信!“世界のTK”が見る勝負の分かれ目とは⁉
-
2022/02/10
「MMAのいろんな要素が詰まったトップ・オブ・トップの戦い」ミドル級最強同士が再び!『UFC271』WOWOWで独占生放送&ライブ配信!
-
2022/01/19
「最重量級と最軽量級、このコントラストだけでも今回のUFCは面白い」ヘビー級&フライ級の2大タイトル戦『UFC270』WOWOWで独占生放送&ライブ配信!
-
2021/12/10
ライト級最強の称号はどっちだ⁉『UFC269』WOWOWで独占生放送&ライブ配信!「頂上対決であると同時に、新たなライト級大戦争の始まり」“世界のTK”が大一番の見どころを語る!
-
2021/11/05
圧倒的強さを誇るウェルター級王者ウスマン5度目の防衛戦『UFC268』WOWOWで生中継&ライブ配信!TKが語るウスマン攻略への糸口とは⁉
-
2021/10/28
ブラホヴィッチのライトヘビー級2度目の防衛戦&反則で王座から陥落したバンタム級前王者ピョートル・ヤンが再び王座に挑む『UFC267』の見どころを世界のTKが解説!WOWOWで放送&ライブ配信!!
-
2021/09/22
「今回ばかりは蓋を開けてみないとわからない」フェザー級ヴォルカノフスキーがオルテガと対戦する防衛戦&女子フライ級のWタイトルマッチ!『UFC266』WOWOWで生中継&ライブ配信!!
-
2021/08/05
“真のヘビー級最強を決める戦いの始まり”「UFC265」WOWOWで生中継&ライブ配信!注目の一戦の見どころを“世界のTK”が解説!
-
2021/07/08
ライト級ポワリエとUFC最強の問題児マクレガーが因縁のリマッチ『UFC264』WOWOWで生中継&ライブ配信!決着の瞬間を迎える注目の一戦の見どころを“世界のTK”が語る!
-
2021/06/10
防衛戦&ダイレクトリマッチのWタイトルマッチ『UFC263』WOWOWで生中継&ライブ配信!両試合のキーポイントを“世界のTK”はどう見る !?
-
2021/05/13
群雄割拠のライト級の新王者決定戦『UFC262』WOWOWで生中継&ライブ配信!「トップ選手同士の対戦だが、ワンサイドになる可能性も」“世界のTK”が注目ポイントを解説!
-
2021/04/23
豪華3大タイトルマッチが組まれた『UFC261』WOWOWで生中継&ライブ配信!メインイベントは7カ月ぶり再戦のウスマンvsマスヴィダル「どっちのペースで試合が動いていくかが大きなポイント」世界のTKが見どころを語る‼
-
2021/03/25
「最も完成されたヘビー級ファイターのミオシッチと、まだまだ化ける可能性を秘めているガヌー、これは非常に見どころのあるタイトルマッチだ」―『UFC260』WOWOWで生中継&ライブ配信!
-
2021/03/04
「ブラホヴィッチを倒したら、アデサニヤの強さは本当に次元が違うことの証明になる」WOWOW独占放送『UFC259』注目の一戦を世界のTKが言及!
-
2021/02/09
難攻不落の王者ウスマンに元柔術世界王者のバーンズが挑む『UFC258』WOWOWで独占生中継!長期政権の誕生か戦国時代の到来か……!?“世界のTK”はこう見る!!
-
2021/01/19
“UFC最強問題児”コナー・マクレガーがオクタゴンに再降臨!『UFC257』WOWOWで独占生中継!豪華リマッチの見どころを“世界のTK”が徹底解説
-
2020/12/09
「餌の撒き合い、先の読み合いの展開になれば、すごく面白い試合になる」UFC史上初のナンバーシリーズ2大会連続、21日ぶりの防衛戦となる『UFC256』の注目ポイントをWOWOW解説者の“世界のTK”髙坂剛が解説!
-
2020/11/18
『UFC255』男女軽量級ダブルタイトルマッチ!フライ級王者フィゲイレードの初防衛&女子フライ級シェフチェンコ4度目の防衛なるか!?WOWOW『UFC -究極格闘技-』解説者でもある“世界のTK”が両マッチの展開を分析!
-
2020/10/23
「ヌルマゴメドフを窮地に追い込める選手がいるとしたら、ゲイジーしかいない」『UFC254 in アブダビ 激闘必至!ライト級王座統一戦』WOWOWでテレビ独占放送!
-
2020/09/18
王者アデサニヤが最強挑戦者を迎え撃つ!『UFC253』9/27(日)WOWOWで生中継!「アデサニヤはチャンピオンだが、まだまだ可能性を秘めた発展途上の選手」番組解説の世界の“TK”が見どころを語る!
-
2020/08/12
『UFC252』ヘビー級タイトルマッチは1勝1敗で迎える決着戦!ミオシッチvsコーミエ戦の行方をWOWOW解説でもおなじみ“世界のTK”髙阪剛が語る!
-
2020/06/04
『UFC250』初の女子2階級覇者アマンダ・ヌネス、フェザー級タイトル初防衛なるか!?WOWOW解説“世界のTK”髙阪剛「完全無欠にまた近づくモノサシにもなる試合」
-
2020/05/07
「今回はいろんな意味で、ファイターの強さ、すごさを見せてくれることに期待」WOWOW解説“世界のTK”髙阪剛が2カ月ぶり開催のUFCナンバーシリーズ『UFC249』の見どころを語る!
-
2020/03/04
「新たに覚醒する瞬間が見られるかも知れない」WOWOW『UFC-究極格闘技-』解説陣の髙阪剛が見る『UFC248』ダブルタイトルマッチの行方とは⁉
-
2020/01/17
「突出したキャラクターを持ったスーパースターと名勝負製造機の試合、面白くならないわけがない」“総合格闘技のパイオニア”宇野薫がマクレガー復帰戦にWOWOW解説で参戦!
-
2020/01/14
「お互い“勝ちに飢えている”だけに、名勝負となる可能性が高い」UFC史上最強の問題児、コナー・マクレガーの復帰戦は激闘必至!?注目の一戦をWOWOW解説“世界のTK”こと髙阪剛が徹底分析!!
-
2019/12/09
12月は豪華カードが目白押し!激戦必至の『UFC245』注目ポイントをWOWOW解説“世界のTK”髙阪剛が列挙!!
-
2019/10/30
『UFC244』マスヴィダルvsネートは世紀の死闘に!?――WOWOW解説の“世界のTK”髙阪剛「テレビを通しても両者のただならぬ殺気を感じるはず」
-
2019/9/30
MMAミドル級の真の王者はどっちだ!?WOWOW独占生中継『UFC243』の行方を“世界のTK”髙阪剛が徹底分析!
-
2019/9/2
「ヌルマゴメドフvsポワリエ戦は1ラウンド目から注目してほしい」WOWOW解説者“世界のTK”髙阪剛が語る『UFC242』の注目ポイントはココだ!
-
2019/8/13
「コーミエにとってはやりづらい戦いかもしれない」「今度も、両者血だらけの殴り合いになる」――WOWOW解説者“世界のTK”が『UFC241』の見どころを解説!!
-
2019/7/23
「相手は間違いなく強い。でも、そのほうがうれしい」UFCデビュー戦を控えた新鋭・堀江圭功にWOWOWが独占インタビュー!
-
2019/7/4
俳優・松尾諭が愛してやまない『UFC』の魅力を熱弁!さらに出演作『アフロ田中』の胸キュンポイントも解説!!
-
2019/7/1
「サントスがまだ見ぬジョーンズ像を引き出すのか注目」「ヌネスvsホルム戦は、今後の女子MMAシーンを大きく左右する一戦」激闘必至のダブルタイトルマッチ『UFC239』を“世界のTK”髙阪剛が解説!
-
2019/6/4
「階級離れしたフィジカルを“持つ者”と“持たざる者”の攻防戦になる——」WOWOW独占生中継『UFC238』注目のWダブルタイトルマッチを“世界のTK”髙阪剛が分析!!
-
2019/5/10
「似て非なる二人のマッチアップなど、今回は実に興味深いカード」“世界のTK”髙阪剛も注目する『UFC237』を5/12(日)WOWOWで独占生中継!
-
2019/4/8
「最後までどう転ぶか予測不能」“世界のTK”髙坂剛が断言する『UFC236』のダブルタイトルマッチ戦を4/14(日)WOWOWで独占生中継!
-
2019/2/25
王座初防衛戦に臨む“超人”ジョン・ジョーンズに死角あり!?注目の豪華ダブルタイトルマッチの見どころを“世界のTK”髙阪剛が熱く語る!!
-
2019/2/6
「負けたら引退すると決めている」石原夜叉坊『UFC234』への覚悟を語る!!負けられない一戦を前にWOWOWが独占インタビュー!
-
2019/2/1
「ウィテカーの“マジック”は相手にとって脅威」「アンデウソンvsアデサニアは新旧の天才同士の闘い」WOWOW『UFC-究極格闘技-』解説者“世界のTK”髙阪剛が語る注目2カードの見どころはココだ!!
-
2018/12/25
“世界のTK”こと髙阪剛も大注目の年末決戦!「今度のジョーンズ×グスタフソン戦は、まだ見ぬ、最新鋭の総合格闘技が観られる」
-
2018/11/30
バケモノ揃いのUFCフェザー級頂上対決が『UFC231』で実現!元UFCファイター髙阪剛「この試合でまたMMAが進化する」
-
2018/11/2
MMAの頂点に相応しい最高のカードが揃った『UFC230』。WOWOW解説者の髙阪剛がその見どころをディープな視点で切り取る!
-
2018/10/4
番組のお共にデジタルブック!「UFC放送がなかった2年半 これだけ見れば丸わかりBOOK」公開中!