「今回ばかりは蓋を開けてみないとわからない」フェザー級ヴォルカノフスキーがオルテガと対戦する防衛戦&女子フライ級のWタイトルマッチ!『UFC266』WOWOWで生中継&ライブ配信!!
(写真左より) アレクサンダー・ヴォルカノフスキー、ブライアン・オルテガ 写真:Getty Images
日本時間の9月26日(日)、アメリカ・ネバダ州ラスベガスのT-モバイル・アリーナで『UFC266』が開催される。
今大会のメインイベントは、フェザー級タイトルマッチ、アレクサンダー・ヴォルカノフスキーvsブライアン・オルテガ。さらにヴァレンティーナ・シェフチェンコが5連勝中のローレン・マーフィーを迎えうつ女子フライ級タイトルマッチも組まれている。
このダブルタイトルマッチの見どころをWOWOW「UFC-究極格闘技-」解説者としても知られる“世界のTK”髙阪剛に語ってもらった。
――『UFC266』のメインイベントは、ヴォルカノフスキーがオルテガを迎えうつフェザー級2度目の防衛戦です。この試合のポイントを髙阪さんはどう見ていますか?
「この試合は、タイプ的に対照的な二人の戦いですよね。王者ヴォルカノフスキーは、どちらかと言うと、いわゆる“ゴリゴリやる”タイプ。フィジカルが強くて、自分からどんどんプレッシャーをかけていき、たとえ打たれてもどんどん前に出てきたりする。」
――UFC屈指のタフガイですよね。
「一方のオルテガは、自分からバンバン前に出ていくタイプではないんですけど、カウンターの打撃でしっかりとダメージを与えることができる。また、小技を使って相手を前に出させないような技術を駆使して、タイミングとチャンスを見計らって、倒しにくる。そういうクレバーなタイプの選手ですね。」
――オルテガはもともと柔術家ですが、前回は昨年11月、コリアンゾンビ(ジョン・チャンソン)の打撃を封じて、持ち味を出させなくしてフルマークの判定勝ちを収めましたから。そうなると今回は、闘牛とマタドール(闘牛士)のような戦いになりそうですね。
「まさにそういうイメージですね。ただ、オルテガに関しては、ちょっと懸念材料もあります。カウンターを当てるのがすごくうまいんですが、これまでの試合を見ると、カウンターさえも取らせないくらいのプレッシャーを受けると、ちょっとモロさが出ていたんです。(2018年12月の)マックス・ホロウェイ戦なんかは、まさにそういう試合でした。」
Getty Images
――壮絶な一戦でしたが、最終的には打撃でボコボコにされてのドクターストップ負けでした。
「だからヴォルカノフスキーはどれだけプレッシャーがかけられるか、オルテガはそれをいなしながら、ポイント、ポイントでしっかり打撃を当てられるかでしょうね。ただ、もしオルテガが勝つとしても、KO勝ちはちょっと難しいと思うんですよ。」
――ホロウェイの強打を浴びてもどんどん前に出てきたヴォルカノフスキーがKOされる姿は、あまり想像しにくいです。
「前回、ヴォルカノフスキーはホロウェイとの再戦で2度ダウンしているんですよね。1ラウンドに右ハイキック、2ラウンドはアッパー。どちらもフラッシュダウンしてるんですけど、ヴォルカノフスキーはダウンしながらも、パニックになることがないんです。これは相当屈強なメンタルの持ち主なんじゃないかと思いますね。」
――あの後半めっぽう強いホロウェイが、後半攻め込まれて逆転負けを喫したくらいですからね。
「だからオルテガのKO勝ちというのは、よっぽどいいタイミングで打撃を当てるか、ヴォルカノフスキーがミスしないかぎり、なかなか難しいと思います。それはオルテガ陣営も当然わかっているだろうから、しっかりポイントを取って、判定勝ちを狙ってくるんじゃないかな。それも、なんとかテイクダウンして、グラウンドでコントロールすることで各ラウンドのポイントを取りにくるんじゃないかと思うんですよ。」
Getty Images
――オルテガは、もともと生粋のグレイシー柔術家ですからね。ホリオン・グレイシーの息子、ヘナー・グレイシーの弟子で。
「オルテガは柔術家らしく、グラウンドで餌撒いて最終的に極めにいく。それがダメなら、すぐに自分の安全なポジションに戻るという寝技をしますからね。だから、そうやってオルテガがグラウンドで常にいい状態を保つことができれば、チャンスは広がっていきますけど、ヴォルカノフスキーのフィジカルは、それをも潰していくんじゃないか、という気がするんです。」
――ただ、ヴォルカノフスキーにも懸念材料があります。本来、このフェザー級タイトル戦は3月に予定されていたのが、ヴォルカノフスキーが新型コロナウイルスに感染したため延期になりました。本人曰く、けっこう大変だったそうで、ひどいときは大量の吐血をしたらしいです。
「じゃあ、いつものヴォルカノフスキーと同じような仕上がりかどうかは、蓋を開けてみたいなわからないかも。でも変な話、それによってこのタイトルマッチは、より面白くなりましたね。両者がこれまでどおり万全なら、正直、ヴォルカノフスキー有利だと思っていましたけど、ちょっとこれでわからなくなりましたから。」
――たいぶオルテガに勝機が傾いてきましたか?
「ヴォルカノフスキーのプレッシャーが少しでも弱まるなら、オルテガはだいぶ有利になります。オルテガは、腕をたたんだ状態からジャブなどで手を出して、距離で相手を惑わすことができる。だからアッパーとかが入りやすいんですよね。ジャブという自分の距離を保つ打撃があるからこそ、距離を詰めてきた相手にカウンターのアッパーもいれることができる。ジョン・チャンソンとの試合でもアッパーを何度か出していましたが、得意技なんでしょうね。」
——死角から入れる打撃がうまいですよね。アッパーにしてもバックエルボーにしても。
「体の入れ替えだったり、相手に対して微妙に外側にポジションを取ったりするのもすごくうまいんですよ。そういうことも含めて技術力が高いので、ヴォルカノフスキーがフィジカルで勝ちきれないような試合になったら、また面白くなる気がします。」
——続いてセミ・メインイベントでは、女子フライ級の“絶対王者” ヴァレンティーナ・シェフチェンコに、5連勝中のローレン・マーフィーが挑戦します。この一戦はどう見ていますか?
「マーフィーは、フェイントや細かい動きを多用して、相手をだんだん疲れさせて自分の攻撃につなげていく。またグラウンドのトップキープが強いので、寝かせてそこからさらに削るということを頭に入れて試合をしている選手だと思いますね。」
――とくにフライ級に転向後は、テイクダウンからの寝技で試合を優位に進めることが多いです。
「やはりバンタム級から階級を落として、フィジカル負けしなくなったことで、テイクダウンが容易になったことも、マーフィーが連勝を続けている秘訣のひとつでしょうね。」
Getty Images
Getty Images
――ただ、今回は相手が王者シェフチェンコです。
「そうなんですよ。タイトル戦に出てくるような選手は、それぞれトップランカーたちを倒してきた強みを持っているんですが、それがはたしてシェフチェンコに対して通用するのかどうか。正直、女子フライ級タイトルマッチというのは、すべてそうなってますよね。」
――立ってよし寝てよし、全局面で強さを発揮する選手ですから。
「シェフチェンコはもともとキックボクシングの世界王者なので、そもそも打撃が強いんです。相手がその強い打撃を嫌って下手に組みつきにいこうものなら、簡単にテイクダウンを奪うんですよ。」
――柔道やサンボの経験もあるので、払い腰とかでぶん投げたりしますよね。
「相手は自分の形でテイクダウンを奪いにいくのではなく、打撃のプレッシャーを嫌がって組みにいってるから、それがシェフチェンコにとっては、すごくやりやすいんだと思います。だからこの試合も、マーフィーがいかにシェフチェンコのプレッシャーを細かい技術でいなして、自分の形でテイクダウンを奪うことができるか。活路を見出すとしたらそこかなと思いますね。」
(取材/文・堀江ガンツ、写真・Getty Images)
◆◆◆WOWOW『UFC -究極格闘技-』放送・配信スケジュール◆◆◆
『生中継!UFC‐究極格闘技‐ UFC266 in ラスベガス Wタイトルマッチ&ニック・ディアスvsロビー・ローラー』
9/26(日)午前11:00 WOWOWライブ ※生中継
(WOWOWオンデマンドでライブ配信)
9/27(月)深夜0:15 WOWOWライブ ※リピート
(WOWOWオンデマンドで同時配信)
【対戦カード】
・フェザー級タイトルマッチ/アレクサンダー・ヴォルカノフスキー vs ブライアン・オルテガ
・女子フライ級タイトルマッチ/ヴァレンティーナ・シェフチェンコ vs ローレン・マーフィー
・ウェルター級ニック・ディアス vs ロビー・ローラー
【出演】
解説:髙坂剛、堀江ガンツ
実況:高柳謙一
■生中継前後に出演陣のYouTube配信!
『スタジオ裏トークUFC266』
YouTube「WOWOWofficial」で検索!
■詳しくはWOWOW番組オフシャルサイト(https://www.wowow.co.jp/sports/ufc/)をチェック!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
-
2022/07/28
“史上最大の番狂わせ”からのリベンジなるか⁉『UFC277』WOWOWで独占生中継&ライブ配信!世界のTK「どれだけ戦略を練ってくるかが、一つの鍵になる」
-
2022/06/30
ミドル級王者アデサニヤ、5度目の防衛戦!『UFC276』WOWOWで独占生中継&ライブ配信!「変幻自在vs正統派、どれだけ自分らしさが出せるかがポイント」“世界のTK”が分析!
-
2022/06/09
元RIZINライトヘビー級王者プロハースカがUFC3戦目で王座挑戦『UFC275』WOWOWで独占生中継&ライブ配信!注目の一戦“世界のTK”はこう見る!
-
2022/05/02
ダブル王座防衛戦『UFC274』WOWOWで独占生中継&ライブ配信!激闘必至の注目カードの行方を“世界のTK”が読み解く‼
-
2022/04/07
フェザー級防衛戦&バンタム級王座統一戦のWタイトルマッチ『UFC273』WOWOWで独占生中継&ライブ配信!世界のTK「ヴォルカノフスキーはまるで超サイヤ人(笑)」
-
2022/03/03
UFC一番の犬猿の仲!ウェルター級スター同士が初対戦『UFC272』WOWOWで独占生中継&ライブ配信!“世界のTK”が見る勝負の分かれ目とは⁉
-
2022/02/10
「MMAのいろんな要素が詰まったトップ・オブ・トップの戦い」ミドル級最強同士が再び!『UFC271』WOWOWで独占生放送&ライブ配信!
-
2022/01/19
「最重量級と最軽量級、このコントラストだけでも今回のUFCは面白い」ヘビー級&フライ級の2大タイトル戦『UFC270』WOWOWで独占生放送&ライブ配信!
-
2021/12/10
ライト級最強の称号はどっちだ⁉『UFC269』WOWOWで独占生放送&ライブ配信!「頂上対決であると同時に、新たなライト級大戦争の始まり」“世界のTK”が大一番の見どころを語る!
-
2021/11/05
圧倒的強さを誇るウェルター級王者ウスマン5度目の防衛戦『UFC268』WOWOWで生中継&ライブ配信!TKが語るウスマン攻略への糸口とは⁉
-
2021/10/28
ブラホヴィッチのライトヘビー級2度目の防衛戦&反則で王座から陥落したバンタム級前王者ピョートル・ヤンが再び王座に挑む『UFC267』の見どころを世界のTKが解説!WOWOWで放送&ライブ配信!!
-
2021/09/22
「今回ばかりは蓋を開けてみないとわからない」フェザー級ヴォルカノフスキーがオルテガと対戦する防衛戦&女子フライ級のWタイトルマッチ!『UFC266』WOWOWで生中継&ライブ配信!!
-
2021/08/05
“真のヘビー級最強を決める戦いの始まり”「UFC265」WOWOWで生中継&ライブ配信!注目の一戦の見どころを“世界のTK”が解説!
-
2021/07/08
ライト級ポワリエとUFC最強の問題児マクレガーが因縁のリマッチ『UFC264』WOWOWで生中継&ライブ配信!決着の瞬間を迎える注目の一戦の見どころを“世界のTK”が語る!
-
2021/06/10
防衛戦&ダイレクトリマッチのWタイトルマッチ『UFC263』WOWOWで生中継&ライブ配信!両試合のキーポイントを“世界のTK”はどう見る !?
-
2021/05/13
群雄割拠のライト級の新王者決定戦『UFC262』WOWOWで生中継&ライブ配信!「トップ選手同士の対戦だが、ワンサイドになる可能性も」“世界のTK”が注目ポイントを解説!
-
2021/04/23
豪華3大タイトルマッチが組まれた『UFC261』WOWOWで生中継&ライブ配信!メインイベントは7カ月ぶり再戦のウスマンvsマスヴィダル「どっちのペースで試合が動いていくかが大きなポイント」世界のTKが見どころを語る‼
-
2021/03/25
「最も完成されたヘビー級ファイターのミオシッチと、まだまだ化ける可能性を秘めているガヌー、これは非常に見どころのあるタイトルマッチだ」―『UFC260』WOWOWで生中継&ライブ配信!
-
2021/03/04
「ブラホヴィッチを倒したら、アデサニヤの強さは本当に次元が違うことの証明になる」WOWOW独占放送『UFC259』注目の一戦を世界のTKが言及!
-
2021/02/09
難攻不落の王者ウスマンに元柔術世界王者のバーンズが挑む『UFC258』WOWOWで独占生中継!長期政権の誕生か戦国時代の到来か……!?“世界のTK”はこう見る!!
-
2021/01/19
“UFC最強問題児”コナー・マクレガーがオクタゴンに再降臨!『UFC257』WOWOWで独占生中継!豪華リマッチの見どころを“世界のTK”が徹底解説
-
2020/12/09
「餌の撒き合い、先の読み合いの展開になれば、すごく面白い試合になる」UFC史上初のナンバーシリーズ2大会連続、21日ぶりの防衛戦となる『UFC256』の注目ポイントをWOWOW解説者の“世界のTK”髙坂剛が解説!
-
2020/11/18
『UFC255』男女軽量級ダブルタイトルマッチ!フライ級王者フィゲイレードの初防衛&女子フライ級シェフチェンコ4度目の防衛なるか!?WOWOW『UFC -究極格闘技-』解説者でもある“世界のTK”が両マッチの展開を分析!
-
2020/10/23
「ヌルマゴメドフを窮地に追い込める選手がいるとしたら、ゲイジーしかいない」『UFC254 in アブダビ 激闘必至!ライト級王座統一戦』WOWOWでテレビ独占放送!
-
2020/09/18
王者アデサニヤが最強挑戦者を迎え撃つ!『UFC253』9/27(日)WOWOWで生中継!「アデサニヤはチャンピオンだが、まだまだ可能性を秘めた発展途上の選手」番組解説の世界の“TK”が見どころを語る!
-
2020/08/12
『UFC252』ヘビー級タイトルマッチは1勝1敗で迎える決着戦!ミオシッチvsコーミエ戦の行方をWOWOW解説でもおなじみ“世界のTK”髙阪剛が語る!
-
2020/06/04
『UFC250』初の女子2階級覇者アマンダ・ヌネス、フェザー級タイトル初防衛なるか!?WOWOW解説“世界のTK”髙阪剛「完全無欠にまた近づくモノサシにもなる試合」
-
2020/05/07
「今回はいろんな意味で、ファイターの強さ、すごさを見せてくれることに期待」WOWOW解説“世界のTK”髙阪剛が2カ月ぶり開催のUFCナンバーシリーズ『UFC249』の見どころを語る!
-
2020/03/04
「新たに覚醒する瞬間が見られるかも知れない」WOWOW『UFC-究極格闘技-』解説陣の髙阪剛が見る『UFC248』ダブルタイトルマッチの行方とは⁉
-
2020/01/17
「突出したキャラクターを持ったスーパースターと名勝負製造機の試合、面白くならないわけがない」“総合格闘技のパイオニア”宇野薫がマクレガー復帰戦にWOWOW解説で参戦!
-
2020/01/14
「お互い“勝ちに飢えている”だけに、名勝負となる可能性が高い」UFC史上最強の問題児、コナー・マクレガーの復帰戦は激闘必至!?注目の一戦をWOWOW解説“世界のTK”こと髙阪剛が徹底分析!!
-
2019/12/09
12月は豪華カードが目白押し!激戦必至の『UFC245』注目ポイントをWOWOW解説“世界のTK”髙阪剛が列挙!!
-
2019/10/30
『UFC244』マスヴィダルvsネートは世紀の死闘に!?――WOWOW解説の“世界のTK”髙阪剛「テレビを通しても両者のただならぬ殺気を感じるはず」
-
2019/9/30
MMAミドル級の真の王者はどっちだ!?WOWOW独占生中継『UFC243』の行方を“世界のTK”髙阪剛が徹底分析!
-
2019/9/2
「ヌルマゴメドフvsポワリエ戦は1ラウンド目から注目してほしい」WOWOW解説者“世界のTK”髙阪剛が語る『UFC242』の注目ポイントはココだ!
-
2019/8/13
「コーミエにとってはやりづらい戦いかもしれない」「今度も、両者血だらけの殴り合いになる」――WOWOW解説者“世界のTK”が『UFC241』の見どころを解説!!
-
2019/7/23
「相手は間違いなく強い。でも、そのほうがうれしい」UFCデビュー戦を控えた新鋭・堀江圭功にWOWOWが独占インタビュー!
-
2019/7/4
俳優・松尾諭が愛してやまない『UFC』の魅力を熱弁!さらに出演作『アフロ田中』の胸キュンポイントも解説!!
-
2019/7/1
「サントスがまだ見ぬジョーンズ像を引き出すのか注目」「ヌネスvsホルム戦は、今後の女子MMAシーンを大きく左右する一戦」激闘必至のダブルタイトルマッチ『UFC239』を“世界のTK”髙阪剛が解説!
-
2019/6/4
「階級離れしたフィジカルを“持つ者”と“持たざる者”の攻防戦になる——」WOWOW独占生中継『UFC238』注目のWダブルタイトルマッチを“世界のTK”髙阪剛が分析!!
-
2019/5/10
「似て非なる二人のマッチアップなど、今回は実に興味深いカード」“世界のTK”髙阪剛も注目する『UFC237』を5/12(日)WOWOWで独占生中継!
-
2019/4/8
「最後までどう転ぶか予測不能」“世界のTK”髙坂剛が断言する『UFC236』のダブルタイトルマッチ戦を4/14(日)WOWOWで独占生中継!
-
2019/2/25
王座初防衛戦に臨む“超人”ジョン・ジョーンズに死角あり!?注目の豪華ダブルタイトルマッチの見どころを“世界のTK”髙阪剛が熱く語る!!
-
2019/2/6
「負けたら引退すると決めている」石原夜叉坊『UFC234』への覚悟を語る!!負けられない一戦を前にWOWOWが独占インタビュー!
-
2019/2/1
「ウィテカーの“マジック”は相手にとって脅威」「アンデウソンvsアデサニアは新旧の天才同士の闘い」WOWOW『UFC-究極格闘技-』解説者“世界のTK”髙阪剛が語る注目2カードの見どころはココだ!!
-
2018/12/25
“世界のTK”こと髙阪剛も大注目の年末決戦!「今度のジョーンズ×グスタフソン戦は、まだ見ぬ、最新鋭の総合格闘技が観られる」
-
2018/11/30
バケモノ揃いのUFCフェザー級頂上対決が『UFC231』で実現!元UFCファイター髙阪剛「この試合でまたMMAが進化する」
-
2018/11/2
MMAの頂点に相応しい最高のカードが揃った『UFC230』。WOWOW解説者の髙阪剛がその見どころをディープな視点で切り取る!
-
2018/10/4
番組のお共にデジタルブック!「UFC放送がなかった2年半 これだけ見れば丸わかりBOOK」公開中!