「ウィテカーの“マジック”は相手にとって脅威」「アンデウソンvsアデサニアは新旧の天才同士の闘い」WOWOW『UFC-究極格闘技-』解説者“世界のTK”髙阪剛が語る注目2カードの見どころはココだ!!
日本時間の2月10日(日)、オーストラリア・メルボルンで『UFC234』が開催される。
メインイベントは現在9連勝中の王者ロバート・ウィテカーに、元王者マイケル・ビスピン、ホナウド・ジャカレイを破り勢いに乗るケルヴィン・ガステラムが挑戦するUFC世界ミドル級タイトルマッチ。
さらに、かつてミドル級絶対王者の名をほしいままにしたレジェンド、アンデウソン・シウバが3年ぶりにオクタゴンに復帰し、総合格闘技15戦全勝の超新星ストライカー、イズラエル・アデサニアと対戦する。
この注目の2試合の見どころを、WOWOW『UFC-究極格闘技-』解説者としても知られる“世界のTK”髙阪剛に語ってもらった。
「ウィテカーのリカバリー能力は、世界で最もレベルの高いUFCの中でもナンバーワン」
写真:Getty Images
——まずは『UFC234』のメインイベント、王者ウィテカーvs挑戦者ガステラムのUFCミドル級タイトルマッチについて聞かせてください。王者ウィテカーは現在9連勝中、ミドル級では負けなしですが、その強さの秘密はどのあたりにあると思いますか?
ウィテカーは全体を通してタフな選手なんですが、とくにリカバリー能力が高いんです。スタミナももちろんあるし、打撃の攻撃力もすごい高いものを持っていることに加えて、相手の打撃を食らってから立て直すのが非常に早いんです。そこが相手からすると驚異だと思います。
——これまでも、現在ミドル級ランキング1位のロエル・ロメロをはじめ、攻撃力には定評があるトップコンテンダーたちが、倒すことができなかったわけですもんね。
そのロメロとの試合も、昨年6月の『UFC225』でやった時なんかは、途中で何度かダウンを奪われて、しばらく脚がいうことをきかないくらいのダメージだったと思うんですが、そこをしのぎきりましたからね。普通、ダウンするぐらいのダメージを受けたあと、ロメロのような爆発力がある選手に畳み掛けられると、身体もそうですけど心が折れるんですよ。それがウィテカーの場合、そこから立て直して、逆に打ち返して追い込んでいきますから。ウィテカーの崖っぷちから戻ってくるタフさは、世界で最もレベルの高いUFCの中でもナンバーワンだと思いますね。
——“土俵際”で最も強い男がウィテカーだと。
裏を返せば、UFCチャンピオンクラスの中では比較的、隙が多い選手でもあるんです。当然、打撃を喰らわないようにして闘ってはいるのですが、ウィテカーは前傾姿勢の構えなので、顔がどうしても前に出るため、パンチをもらいやすいんです。おそらく、それは本人も認識しているので、蹴りを多用しているのも、顔に打撃をもらわないようにするための方法の一つとして、見出した部分もあると思います。
——遠い間合いでも闘えるように、蹴りを多用したスタイルになっていると。
それでも、やっぱり打撃をもらってしまうことが多々見られるんです。そうすると相手は、「ここがチャンスだ!」と思って攻め込んでいくわけですが、ウィテカーのリカバリーが早いために、逆に攻め疲れをしてしまう。そういったことが起こってるんじゃないかと思います。
——仕留めるチャンスだったはずなのに、自分の体力が奪われて、一転してピンチに陥ってしまうと。
だから、あれは“ウィテカーマジック”ですよね。相手からすると、「ヤッター!いける!」と思ったあと、どん底に叩き落とされるわけですから。これは精神的にも相当なダメージを受けると思います。脳にダメージを受けると、どうしても脚に力が入らなくなるから、パンチも軽くなってしまうことが多いんです。でもウィテカーの場合、逆に後半になるほど、強いパンチを打ってくることがある。それは相手にとって脅威ですよ。
写真:Getty Images
——そんな王者ウィテカーを倒すための、挑戦者ガステラムが取るべき対策とは何でしょうか?
おそらくガステラムサイドも、そういうことを認識した上で試合のプランを立てていると思います。ここ最近のガステラムは、技術がまとまってきているイメージです。わかりやすく言うと、綺麗な打撃を打つし、綺麗なタックルをやるし、洗練されたMMA(総合格闘技)をやれるようになってきた印象があるんですよね。特にまっすぐ伸ばしてくる左のストレートとか、ものすごくいいと思います。
——マイケル・ビスピンをそれでKOしましたし、ホナウド・ジャカレイからも決定的なダウンを奪ったりと、決定力もある印象を受けます。
だからタイミングが合えば、ウィテカーをとらえることができる瞬間もあると思うんです。ただ、ウィテカーを一発でKOするというのは、なかなか考えにくいところがありますが……。
——ほかの選手なら、一気にKOまで持っていけても、ウィテカーはそこからが強いわけですからね。
だからガステラムが、一度ラッシュをしのがれたあと、どういう攻撃を仕掛けていくのか、どういう対策を練ってきているのか。そこが僕としては、注目すべきポイントのひとつだと思っています。
——どんな二の矢、三の矢を用意しているのか、ということでしょうか。
とはいえ、5ラウンド制の試合で、後半の4~5ラウンド目が伸びてくるという選手はなかなかいないので、ガステラムサイドからすると、対策が難しい試合になることもまた間違いないと思います。ガステラムはこのところ、非常に状態がいいので、自分の試合をやりきって勝ちたい、チャンピオンになりたいと思っているはずです。そこを貫けるのか、それともウィテカーにグシャグシャにされるのか、その辺がポイントだと思います。
——でも、ウィテカー相手に自分の試合をやりきって勝ったら、これは本物ですよね。
もしこれに勝って、3連勝目でチャンピオンになれば、相当な自信になりますよね。それにガステラムはUFCですでに10戦以上こなしながら、いまだ伸びしろを残していると思われる節がある。だから、その高いポテンシャル、潜在能力がさらに開花したら、すごいことが起こるんじゃないかと思っています。
——このところ一気に伸びてきた、“未完の大器”であるガステラムが、どこまで覚醒するか、という部分も注視すべきポイントであると。
そうでしょうね。ウィテカーは自分の闘い方がしっかりと確立されていますから。勝負の行方はガステラム次第だと思います。
「自分の制空圏でしっかり闘うことができる2選手の闘いは異次元レベル」
写真:Getty Images
——続いて、アンデウソン・シウバvsイズラエル・アデサニアの一戦ですが、髙阪さんはアデサニアを以前から注目されていましたよね?
そうですね。「こいつはタダ者じゃないな」と強く思ったのは、昨年7月にやったブラッド・タヴァレス戦です。自分の“制空圏”というものを明確に持っていて、そこに相手を入れさせない、自分の距離で試合をやり通すことができる選手だなと、強く印象に残りました。総合格闘技における自分の世界に、相手を追い込んでいくというか、ハメていくというか。その試合の作り方が、すごくうまいなと感じました。それは相手がわかっていても、だんだんそこに入っていってしまう類のものなんです。
——いつの間にか、アデサニアのペースに巻き込まれているという。
だから、あの試合でもタヴァレスがプレッシャーをかけていこうとしても、アデサニアはまったく意に介さず、ペースを崩そうとしない。そして一瞬でも自分の距離になったら、一気に畳み掛けるように打撃を打つ。それでいながら、相手が変に組みついてこようとしたら、「ここは自分の距離じゃない」ということで、深入りせずに引いていく。まさに“自分のやりたいことだけ”を徹底して実行しています。昨年11月「UFC230」でのデレク・ブランソン戦では、そのタヴァレス戦と同じことをやっていて、さらに勢いもついていたんです。要はノッてきている状態だと思うんですよ。すでにUFCミドル級王座というものが、彼の視野にすでに入ってきているんだと思います。
写真:Getty Images
——いよいよそのタイトル戦線に向かうタイミングで、アンデウソン・シウバというレジェンド中のレジェンドと対戦することになりました。
アンデウソンもまた、アデサニアのような「自分の制空圏で闘う」ということがしっかりできる選手なんです。自分のMMA(総合格闘技)というものがアンデウソンの中にあって、それをやりきる、そしてチャンスと見るや畳み掛けるのが強い。だから自分の制空圏を持った者同士、どっちが主導権をにぎるのか、どっちが先に仕掛けるのか、それとも僕らにはわからない相手のミスに付け入るのか……そんな異次元っぽい試合が起こるんじゃないかと思います。
——これまでとは次元が違うMMA(総合格闘技)が見られるかもしれないと。
例えば、お互いが何も攻撃を出さずに、向かい合っているだけのように見えるのに、両者の間ではものすごい駆け引きが行われていたりとか。アンデウソンの試合で言えば、ビクトー・ベウフォート戦がそうでしたよね。ほとんど手を出さずに、アゴへの前蹴り一発で仕留めてしまったという。そういうことを起こせる選手同士が、それをお互いでやりあったら、どんな試合になるのか、ものすごく楽しみですね。
——どちらかが隙を見せた瞬間に、そこで終わるかもしれないわけですね。
ただ、やりにくさは必ず起こると思うんですよ。似たような相手なので、自分自身と試合をしているような、そんな錯覚に陥るかもしれない。
——アンデウソンからしたら「若かった頃の自分」と闘うことにもなると。
だから新旧の天才同士の闘いで、今回、世代交代が起こるのか。それともアンデウソンが、再びタイトル奪回に向けて前進するのか。UFCの今後を大きく左右する一戦であることは間違いないですね!
(取材/文・堀江ガンツ)
◆◆◆WOWOW『UFC-究極格闘技-』放送スケジュール◆◆◆
★『生中継!UFC‐究極格闘技‐ UFC234 in メルボルン ミドル級王者ウィテカー初防衛なるか!?2年ぶりのアンデウソン・シウバ復帰戦』
2/10(日)午後0:00 WOWOWプライム 生中継
【ゲスト:宇野薫】
(WOWOWメンバーズオンデマンドにて同時配信)
■詳しくはUFC 番組オフィシャルサイト(https://www.wowow.co.jp/sports/ufc/)をチェック!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
-
2022/08/18
「今のウスマンは第4形態ぐらいまで進化している“シン・ウスマン”」 負けない者同士の再戦『UFC278』WOWOWで独占生中継&ライブ配信!
-
2022/07/28
“史上最大の番狂わせ”からのリベンジなるか⁉『UFC277』WOWOWで独占生中継&ライブ配信!世界のTK「どれだけ戦略を練ってくるかが、一つの鍵になる」
-
2022/06/30
ミドル級王者アデサニヤ、5度目の防衛戦!『UFC276』WOWOWで独占生中継&ライブ配信!「変幻自在vs正統派、どれだけ自分らしさが出せるかがポイント」“世界のTK”が分析!
-
2022/06/09
元RIZINライトヘビー級王者プロハースカがUFC3戦目で王座挑戦『UFC275』WOWOWで独占生中継&ライブ配信!注目の一戦“世界のTK”はこう見る!
-
2022/05/02
ダブル王座防衛戦『UFC274』WOWOWで独占生中継&ライブ配信!激闘必至の注目カードの行方を“世界のTK”が読み解く‼
-
2022/04/07
フェザー級防衛戦&バンタム級王座統一戦のWタイトルマッチ『UFC273』WOWOWで独占生中継&ライブ配信!世界のTK「ヴォルカノフスキーはまるで超サイヤ人(笑)」
-
2022/03/03
UFC一番の犬猿の仲!ウェルター級スター同士が初対戦『UFC272』WOWOWで独占生中継&ライブ配信!“世界のTK”が見る勝負の分かれ目とは⁉
-
2022/02/10
「MMAのいろんな要素が詰まったトップ・オブ・トップの戦い」ミドル級最強同士が再び!『UFC271』WOWOWで独占生放送&ライブ配信!
-
2022/01/19
「最重量級と最軽量級、このコントラストだけでも今回のUFCは面白い」ヘビー級&フライ級の2大タイトル戦『UFC270』WOWOWで独占生放送&ライブ配信!
-
2021/12/10
ライト級最強の称号はどっちだ⁉『UFC269』WOWOWで独占生放送&ライブ配信!「頂上対決であると同時に、新たなライト級大戦争の始まり」“世界のTK”が大一番の見どころを語る!
-
2021/11/05
圧倒的強さを誇るウェルター級王者ウスマン5度目の防衛戦『UFC268』WOWOWで生中継&ライブ配信!TKが語るウスマン攻略への糸口とは⁉
-
2021/10/28
ブラホヴィッチのライトヘビー級2度目の防衛戦&反則で王座から陥落したバンタム級前王者ピョートル・ヤンが再び王座に挑む『UFC267』の見どころを世界のTKが解説!WOWOWで放送&ライブ配信!!
-
2021/09/22
「今回ばかりは蓋を開けてみないとわからない」フェザー級ヴォルカノフスキーがオルテガと対戦する防衛戦&女子フライ級のWタイトルマッチ!『UFC266』WOWOWで生中継&ライブ配信!!
-
2021/08/05
“真のヘビー級最強を決める戦いの始まり”「UFC265」WOWOWで生中継&ライブ配信!注目の一戦の見どころを“世界のTK”が解説!
-
2021/07/08
ライト級ポワリエとUFC最強の問題児マクレガーが因縁のリマッチ『UFC264』WOWOWで生中継&ライブ配信!決着の瞬間を迎える注目の一戦の見どころを“世界のTK”が語る!
-
2021/06/10
防衛戦&ダイレクトリマッチのWタイトルマッチ『UFC263』WOWOWで生中継&ライブ配信!両試合のキーポイントを“世界のTK”はどう見る !?
-
2021/05/13
群雄割拠のライト級の新王者決定戦『UFC262』WOWOWで生中継&ライブ配信!「トップ選手同士の対戦だが、ワンサイドになる可能性も」“世界のTK”が注目ポイントを解説!
-
2021/04/23
豪華3大タイトルマッチが組まれた『UFC261』WOWOWで生中継&ライブ配信!メインイベントは7カ月ぶり再戦のウスマンvsマスヴィダル「どっちのペースで試合が動いていくかが大きなポイント」世界のTKが見どころを語る‼
-
2021/03/25
「最も完成されたヘビー級ファイターのミオシッチと、まだまだ化ける可能性を秘めているガヌー、これは非常に見どころのあるタイトルマッチだ」―『UFC260』WOWOWで生中継&ライブ配信!
-
2021/03/04
「ブラホヴィッチを倒したら、アデサニヤの強さは本当に次元が違うことの証明になる」WOWOW独占放送『UFC259』注目の一戦を世界のTKが言及!
-
2021/02/09
難攻不落の王者ウスマンに元柔術世界王者のバーンズが挑む『UFC258』WOWOWで独占生中継!長期政権の誕生か戦国時代の到来か……!?“世界のTK”はこう見る!!
-
2021/01/19
“UFC最強問題児”コナー・マクレガーがオクタゴンに再降臨!『UFC257』WOWOWで独占生中継!豪華リマッチの見どころを“世界のTK”が徹底解説
-
2020/12/09
「餌の撒き合い、先の読み合いの展開になれば、すごく面白い試合になる」UFC史上初のナンバーシリーズ2大会連続、21日ぶりの防衛戦となる『UFC256』の注目ポイントをWOWOW解説者の“世界のTK”髙坂剛が解説!
-
2020/11/18
『UFC255』男女軽量級ダブルタイトルマッチ!フライ級王者フィゲイレードの初防衛&女子フライ級シェフチェンコ4度目の防衛なるか!?WOWOW『UFC -究極格闘技-』解説者でもある“世界のTK”が両マッチの展開を分析!
-
2020/10/23
「ヌルマゴメドフを窮地に追い込める選手がいるとしたら、ゲイジーしかいない」『UFC254 in アブダビ 激闘必至!ライト級王座統一戦』WOWOWでテレビ独占放送!
-
2020/09/18
王者アデサニヤが最強挑戦者を迎え撃つ!『UFC253』9/27(日)WOWOWで生中継!「アデサニヤはチャンピオンだが、まだまだ可能性を秘めた発展途上の選手」番組解説の世界の“TK”が見どころを語る!
-
2020/08/12
『UFC252』ヘビー級タイトルマッチは1勝1敗で迎える決着戦!ミオシッチvsコーミエ戦の行方をWOWOW解説でもおなじみ“世界のTK”髙阪剛が語る!
-
2020/06/04
『UFC250』初の女子2階級覇者アマンダ・ヌネス、フェザー級タイトル初防衛なるか!?WOWOW解説“世界のTK”髙阪剛「完全無欠にまた近づくモノサシにもなる試合」
-
2020/05/07
「今回はいろんな意味で、ファイターの強さ、すごさを見せてくれることに期待」WOWOW解説“世界のTK”髙阪剛が2カ月ぶり開催のUFCナンバーシリーズ『UFC249』の見どころを語る!
-
2020/03/04
「新たに覚醒する瞬間が見られるかも知れない」WOWOW『UFC-究極格闘技-』解説陣の髙阪剛が見る『UFC248』ダブルタイトルマッチの行方とは⁉
-
2020/01/17
「突出したキャラクターを持ったスーパースターと名勝負製造機の試合、面白くならないわけがない」“総合格闘技のパイオニア”宇野薫がマクレガー復帰戦にWOWOW解説で参戦!
-
2020/01/14
「お互い“勝ちに飢えている”だけに、名勝負となる可能性が高い」UFC史上最強の問題児、コナー・マクレガーの復帰戦は激闘必至!?注目の一戦をWOWOW解説“世界のTK”こと髙阪剛が徹底分析!!
-
2019/12/09
12月は豪華カードが目白押し!激戦必至の『UFC245』注目ポイントをWOWOW解説“世界のTK”髙阪剛が列挙!!
-
2019/10/30
『UFC244』マスヴィダルvsネートは世紀の死闘に!?――WOWOW解説の“世界のTK”髙阪剛「テレビを通しても両者のただならぬ殺気を感じるはず」
-
2019/9/30
MMAミドル級の真の王者はどっちだ!?WOWOW独占生中継『UFC243』の行方を“世界のTK”髙阪剛が徹底分析!
-
2019/9/2
「ヌルマゴメドフvsポワリエ戦は1ラウンド目から注目してほしい」WOWOW解説者“世界のTK”髙阪剛が語る『UFC242』の注目ポイントはココだ!
-
2019/8/13
「コーミエにとってはやりづらい戦いかもしれない」「今度も、両者血だらけの殴り合いになる」――WOWOW解説者“世界のTK”が『UFC241』の見どころを解説!!
-
2019/7/23
「相手は間違いなく強い。でも、そのほうがうれしい」UFCデビュー戦を控えた新鋭・堀江圭功にWOWOWが独占インタビュー!
-
2019/7/4
俳優・松尾諭が愛してやまない『UFC』の魅力を熱弁!さらに出演作『アフロ田中』の胸キュンポイントも解説!!
-
2019/7/1
「サントスがまだ見ぬジョーンズ像を引き出すのか注目」「ヌネスvsホルム戦は、今後の女子MMAシーンを大きく左右する一戦」激闘必至のダブルタイトルマッチ『UFC239』を“世界のTK”髙阪剛が解説!
-
2019/6/4
「階級離れしたフィジカルを“持つ者”と“持たざる者”の攻防戦になる——」WOWOW独占生中継『UFC238』注目のWダブルタイトルマッチを“世界のTK”髙阪剛が分析!!
-
2019/5/10
「似て非なる二人のマッチアップなど、今回は実に興味深いカード」“世界のTK”髙阪剛も注目する『UFC237』を5/12(日)WOWOWで独占生中継!
-
2019/4/8
「最後までどう転ぶか予測不能」“世界のTK”髙坂剛が断言する『UFC236』のダブルタイトルマッチ戦を4/14(日)WOWOWで独占生中継!
-
2019/2/25
王座初防衛戦に臨む“超人”ジョン・ジョーンズに死角あり!?注目の豪華ダブルタイトルマッチの見どころを“世界のTK”髙阪剛が熱く語る!!
-
2019/2/6
「負けたら引退すると決めている」石原夜叉坊『UFC234』への覚悟を語る!!負けられない一戦を前にWOWOWが独占インタビュー!
-
2019/2/1
「ウィテカーの“マジック”は相手にとって脅威」「アンデウソンvsアデサニアは新旧の天才同士の闘い」WOWOW『UFC-究極格闘技-』解説者“世界のTK”髙阪剛が語る注目2カードの見どころはココだ!!
-
2018/12/25
“世界のTK”こと髙阪剛も大注目の年末決戦!「今度のジョーンズ×グスタフソン戦は、まだ見ぬ、最新鋭の総合格闘技が観られる」
-
2018/11/30
バケモノ揃いのUFCフェザー級頂上対決が『UFC231』で実現!元UFCファイター髙阪剛「この試合でまたMMAが進化する」
-
2018/11/2
MMAの頂点に相応しい最高のカードが揃った『UFC230』。WOWOW解説者の髙阪剛がその見どころをディープな視点で切り取る!
-
2018/10/4
番組のお共にデジタルブック!「UFC放送がなかった2年半 これだけ見れば丸わかりBOOK」公開中!