【木村浩嗣コラム】非常事態宣言下にサッカーのできること
text by 木村浩嗣
スペイン全土に非常事態宣言が出されて今日(3月24日)で10日目になる。
学校、商店、飲食店、娯楽施設は閉まり、ライフラインを維持するのに必要な病院、公共交通機関、食料品店、薬局、銀行、煙草屋、キオスクだけが開いている。外出は屋外での運動を含めて禁止で、上記の場所へ行くことと犬の散歩のみが許されている。警官と軍隊が街角を見張り、違反すると罰金または逮捕。ワクチン無き今、人の交流と接触を止めることが唯一で最も効果ある感染防止策なのだから仕方がない。非常事態宣言が切れる少なくとも4月11日まではこんな毎日が続く(宣言は更新の可能性あり)。
リーガが止まって3週目に入った。
8日に取材したベティス対レアル・マドリーが有観客での最後の試合になった。あれから2週間余り、再開がいつになるかは誰にもわからず、考える余裕すらない。国中がサッカーどころではないからだ。
平和の証サッカー。戦時にヒーローが失う輝き
止まってみると、サッカーが平和時にのみ成立する娯楽であることがよくわかる。
平時だから楽しめる。戦時には止まる。サッカーへ注がれるエネルギーは、別のはるかに重要な戦線で勝利するために動員される。サッカーがある日常は平和の証であることを実感すると、我われが楽しんでいた時にもサッカーどころではない人がいたんだろうな、とあらためて思う。
日常はしばしば退屈だが、あのルーティーンが、勝った負けたで大騒ぎできる“のどかさ”が、一刻も早く戻って来ることを願い、今は我慢するしかない。
こういうふうだから、非常事態宣言下でサッカーのできることは限られている。
当初、突然の外出原則禁止に戸惑っている私たちに、サッカーのヒーローたちは「家に居なさい!」というメッセージを発信した。SNS上で呼び掛ける彼らの声は特に子供たちへは届いたことだろう。
在宅キャンペーンが終わった頃、どこからともなくトイレットペーパーでリフティングする“チャレンジ”が現れ、娯楽に飢える私たちを笑わせた。真似をして、今は十分あるが当初枯渇した、憎きトイパーを蹴って憂さを晴らす者もいただろう。
想えば、あの時はまだサッカーのヒーローたちが一定の影響力を保っていた……。
浮世離れ批判と、真のヒーローを支える有志
だが、こちらも隔離生活にストレスを溜めていき、事態の深刻度が増し、日々奮闘かつ絶望する医療関係者の姿が伝えられるにつれ、サッカーとそのヒーローたちの影はどんどん薄くなっていく。
広い庭付き、温水プール付き、ジム付きの豪邸で、ボールを蹴ったりトレーニングをしたりする姿をSNSにアップした選手たちは、称賛よりも反感を買った。平時なら「いいね!」が稼げるところで、スポーツニュースの埋め草レベルで済んでいた話だが、今は戦時だ。あらためて自分と家族が閉じ込められている家を見回してみると、浮世離れが鼻をつくという気持ちは良くわかる。
ヒーローに求められているのは具体的な勝利への貢献である。医療関係者という無名だが本物の現在のヒーローが得点できるようなアシストを出すことである。
サッカー界ができること、それは医療物資の供給支援である。
マスクが足りない。ベッド不足はホテルや催し物会場を転用することで補えそうだが、手袋、白衣、防護服が行き渡っていない。非常事態宣言で国が安定供給を約束したものの、感染者数の激増に対応し切れず、独自ルートを確保しようとする自治体も出てきた。
以下に、スペインサッカー界のヒーローの名を挙げておく。
(順不同。報道により筆者がピックアップしたものなので見落としはご容赦を)
トゥルキ・アル・シェイフ(アルメリア会長):寄付金
エスパニョール:医療用具寄付
ベティス、バレンシア、ソシエダ:寄付金(セルヒオ・カナーレス/ベティス&ダニ・パレホ/バレンシア主催のNGOを通じ)
アトレティコ・マドリー:寄付金(サウール・ニゲス/アトレティコ・マドリー主催の慈善団体を通じ)
レアル・マドリー:医療用具寄付
メッシ:寄付金
ピーター・リム(バレンシア会長):医療用具寄付
ルイス・ガルシア・プラサ(元レバンテ等監督):医療用具寄付
レガネス:寄付金
バルセロナ:医療用具寄付
ラジョ・バジェカーノ:医療用具寄付
レバンテ:医療用具寄付
ウェスカ:寄付金
セラーデス(バレンシア監督):寄付金
デニス・スアレス(セルタ):医療用具寄付
その他バジャドリーとエイバルはチーム用検査キットを医療関係者へ譲渡
※原稿に関しては3/24時点執筆。寄付リストに関しては3月末までの主な選手・団体をまとめたもの
photo by getty images
text by 木村浩嗣
-
2021/03/29
春の欧州サッカースペシャル、豪華出演者が登場!
-
2021/03/29
残留争い、乾と久保、2本のPK、優勝争い……。第2…
-
2021/03/22
今後の観戦にも役立つ。3強による優勝争い、有利不利…
-
2021/02/25
【木村浩嗣コラム】「我われはペテン師集団」。エイバ…
-
2021/02/22
2/26(金)スタート!WOWOW x LaLig…
-
2021/02/04
【木村浩嗣コラム】監督は変化する。アトレティコ・マ…
-
2021/01/21
【木村浩嗣コラム】スペイン、スーペルコパ決勝にみる…
-
2021/01/08
ラ・リーガ第15節より、豪華解説陣が続々登場!
-
2021/01/07
【木村浩嗣コラム】なぜ、ヘタフェは“久保建英”を欲…
-
2020/12/23
マラドーナ躍動!1983年スペイン国王杯決勝 伝統…
-
2020/12/18
【木村浩嗣コラム】成績不本意はあの2チームだけ。監…
-
2020/12/03
【木村浩嗣コラム】今、日本人を見るならエイバルしか…
-
2020/11/27
久保建英選手 2020-21シーズンのWOWOWサ…
-
2020/11/27
スペインでの挑戦を毎月お届けする新番組「久保建英 …
-
2020/11/20
【木村浩嗣コラム】「サッカーは人間がやっている」と…
-
2020/11/06
【木村浩嗣コラム】レアル・ソシエダ、コロナ禍にも耐…
-
2020/10/23
【木村浩嗣コラム】繊細化でデリケート化するサッカー…
-
2020/10/19
伝統の一戦クラシコ「バルセロナvsレアル・マドリー…
-
2020/10/09
【木村浩嗣コラム】監督には必ず理がある。ただ周りに…
-
2020/09/25
【木村浩嗣コラム】傷を残す別れ、祝福される別れ。選…
-
2020/09/24
「スペインサッカー ラ・リーガ」森山るりさんが“2…
-
2020/09/12
WOWOWスペインサッカー 2020-21シーズン…
-
2020/09/11
【木村浩嗣コラム】新シーズン展望。補強上手、継続路…
-
2020/09/07
【木村浩嗣コラム】新シーズンのニュースター・注目選…
-
2020/09/02
サッカーファン必見の情報番組『リーガダイジェスト!…
-
2020/08/28
スペインで5シーズン目を戦い終えた乾貴士と、バルセ…
-
2020/08/12
【木村浩嗣コラム】2部総括と、全試合見るべき!逆転…
-
2020/08/05
【木村浩嗣コラム】1部リーグ総括。団結の勝利、感動…
-
2020/07/03
【木村浩嗣コラム】クレイジーな2部終盤戦、香川と岡…
-
2020/06/18
【木村浩嗣コラム】思ったよりも情熱的に、リーガが帰…
-
2020/06/05
【木村浩嗣コラム】6月13日のマジョルカ対バルセロ…
-
2020/05/22
【木村浩嗣コラム】矛盾だらけの“新しいサッカー様式…
-
2020/05/08
【木村浩嗣コラム】人種差別をするスペインが人種差別…
-
2020/04/24
【木村浩嗣コラム】「無観客試合」という避けられない…
-
2020/04/14
【木村浩嗣コラム】非常事態宣言から25日目、リーガ…
-
2020/04/13
「みんなに愛されるキャラクターになってほしい」。『…
-
2020/04/02
【木村浩嗣コラム】非常事態宣言下にサッカーのできる…
-
2020/03/06
【木村浩嗣コラム】決定力の「無い」男がクラシコを決…
-
2020/02/21
【木村浩嗣コラム】特殊な状況で人種差別は現れる。サ…
-
2020/02/07
【木村浩嗣コラム】決定力は「有る」か「無い」か。ア…
-
2020/01/14
【木村浩嗣コラム】「アグレッシブ」と「オフェンシブ…
-
2019/12/27
「スペインサッカー スーペルコパ 2020」WOW…
-
2019/12/26
【木村浩嗣コラム】VARには課題の多かった1年。人…
-
2019/12/17
田中隼磨選手(松本山雅DF)第18節エイバルvsグ…
-
2019/12/12
【木村浩嗣コラム】バルセロナ対マジョルカで考える、…
-
2019/11/29
【木村浩嗣コラム】ありそうで無い? 無さそうである…
-
2019/11/14
元日本代表GK楢崎正剛が世界最高の守護神、そしてス…
-
2019/11/14
【木村浩嗣コラム】日本人には理解しがたいダービーの…
-
2019/10/30
【木村浩嗣コラム】政治とサッカーは違う、と言うけれ…
-
2019/10/16
【木村浩嗣コラム】『クラシコを前に乾と久保がバルサ…
-
2019/10/16
【木村浩嗣コラム】『クラシコを前に乾と久保がバルサ…
-
2019/10/11
楢崎正剛(元日本代表GK)リーガダイジェスト!クラ…
-
2019/10/11
【河治良幸コラム】日本代表リーガ戦士が描いた成長曲…
-
2019/10/11
【木村浩嗣コラム】日本人選手スペイン到来で、改めて…
-
2019/09/27
【木村浩嗣コラム】なぜレアル・マドリードは危機に陥…
-
2019/09/20
【木村浩嗣コラム】アドゥリスのゴールにみる、リーガ…
-
2019/08/30
【木村浩嗣コラム】ラ・リーガ2部の日本人選手のみど…
-
2019/08/01
盟友イニエスタ、ビジャ、サンペール擁するヴィッセル…
-
2019/07/31
スペインサッカー“ラ・リーガ” 2019-20シー…