![]() |
緊急地震速報を放送する理由は? |
![]() |
放送の公共的役割を考え、有料放送であるWOWOWも緊急地震速報をお伝えすることで、少しでもお客様のお役に立ちたいという思いから速報を放送することとしました。 |
![]() |
緊急地震速報は、どのように放送するのですか? |
![]() |
気象庁が発表する緊急地震速報において、予測された最大震度が6弱以上の場合に、WOWOWではチャイム音と共に地震が起きた場所と強い揺れが予測される地域を文字でお伝えします。 ただし、緊急地震速報は、震源に近い地域では緊急地震速報が強い揺れに間に合わないことがあります。また、予測震度でプラスマイナス1程度の誤差があるといった技術的限界もあります。 |
![]() |
強い揺れが予測されない非対象地域にも放送されるのですか? |
![]() |
WOWOWは全国放送のため非対象地域のお客様にもお伝えすることになります。緊急地震速報をできる限り早く対象地域のお客様にお伝えすることが、その特性上非常に重要と考えます。 非対象地域のお客様には、ご理解を頂きたいと考えています。 |
![]() |
緊急地震速報の放送基準をなぜ最大震度6弱以上とするのですか? |
![]() |
WOWOWは全国放送であることと過去10年間の発生頻度から、放送基準を最大震度6弱以上が適切と判断しました。気象庁の発表基準と異なりますが、今後の運用をしていく上で、必要があれば見直していきたいと考えています。 |