新着番組
WOWOWオリジナルドラマ
FM999 999WOMEN'S SONGS
FM999 999WOMEN'S SONGS

- 放送予定日
-
3/26(金)配信スタート
毎週金曜配信[無料トライアル実施中]
3/29(月)放送スタート
毎週月曜よる9:30
(全10話)
「女とは?」の問いから出現する脳内ラジオを舞台に、妄想と個性が大爆発!?
今最注目の監督:長久允 × 豪華女性陣で贈る新感覚ミュージカルドラマが誕生!
WOWOWでは、世界の映画祭で数々の賞に輝き、今最注目の映像クリエイター・長久允がメガホンを撮り、多彩かつ豪華な女性陣をキャストに迎えて贈る、新感覚のミュージカルドラマ・WOWOWオリジナルドラマ「FM999 999WOMEN‘S SONGS」を、3月26日(金)よりWOWOWオンデマンドにて配信、3月29日(月)よりWOWOWプライムにて放送することが決定した。(全10話)
16歳の誕生日を迎えたばかりの主人公の高校生・清美が「女とは?」とふと呟くと、突如として脳内ラジオ“FM999”がスタート。DJが清美の悩みに応じた曲をオンエアすると告げるやいなや、3人の女が登場し代わる代わる “女のうた”を披露していくというユニークな設定のもと物語は始まる。「女とは?」と呟くたびにラジオは発動。清美の日常と並行して頭の中では“女のうた”を聴きながらめぐる奇妙な冒険がはじまるのだが…。沢山のうたに出会い、女とはなにか、清美は答えを掴むことはできるのかー!? 独創的な世界観に想像と期待が膨らむミュージカル&オムニバスドラマだ。
本作で脚本&総監督、そして全楽曲の作詞も担当するのは『そうして私たちはプールに金魚を、』が若手映画監督の登竜門・サンダンス映画祭にて日本人初のグランプリに輝き、続いて監督を務めた『ウィーアーリトルゾンビーズ』でも国内外の映画祭を席巻した新鋭・長久允。連続ドラマを手掛けるのは本作が初になり、女性をテーマにした完全オリジナル作品に挑戦する。
主人公の高校生・小池清美には、長久監督作『そうして私たちはプールに金魚を、』で映画初主演を飾り、長久とは今回3度目のタッグとなる湯川ひな。圧倒的な透明感、そして10代とは思えぬミステリアスな雰囲気が魅力の期待の新星だ。また、早くに妻を病気で失い男手一人で清美を育てる父親の小池徹には、様々な作品で唯一無二の存在感を放ち、自身が立ち上げた演劇ユニット「切実」では演出も担当するなどマルチな才能を魅せる岡部たかし。清美が恋する同じ高校の先輩・新海には、池田エライザ監督作『夏、至るころ』で主演に大抜擢され、以後『樹海村』『まともじゃないのは君も一緒』など話題作への出演が後を絶たない倉悠貴。そして、“FM999” のDJ(声の出演)には、国民的人気アニメ「ちびまる子ちゃん」のまる子役などでお馴染み、ナレーター・歌手としても活躍するTARAKOを迎える。
あわせて、第4話までの豪華“ミュージカルパート”ゲストキャスト陣も解禁!清美をめぐるドラマにあわせて、1話につき3人の女が“FM999”に登場し“女のうた”を披露していくが、その歌い手として宮沢りえ・メイリン・太田莉菜・八代亜紀・モトーラ世理奈・後藤まりこ・ともさかりえ・アオイヤマダ・三浦透子・ゆりやんレトリィバァら超多彩な女性陣の出演が続々と決定!俳優・アーティスト・ダンサー・芸人など各ジャンル、そして各世代の第一線で活躍する豪華女性陣が集結し作品を彩っていく。彼女たちにより、どんなうたが披露されるのか、必見&必聴だ!そして更なる多彩なゲストが登場予定。続報にご期待頂くとともに、清美と一緒にめくるめくラジオ“FM999”の世界に飛び込んで頂きたい!
<あらすじ>
16歳の誕生日を迎えた小池清美(湯川ひな)は不安や喜びなどぐちゃぐちゃな感情を抱いていた。「女って何?」という言葉がふと口に出た清美の頭の中にDJ(TARAKO)の声が聞こえだす。「女のうた!レイディオFM999、始まるよ」。頭の中のDJは清美の悩みに応えて曲をセレクトして届けるという。目を閉じる清美はその歌の世界で様さまざまな女たちと出会い学び、葛藤を重ねていく。そんなある日、清美は放課後の教室で、進路や受験や男社会など将来の夢についていらだちを感じていた。そして思わず、「女って何?」とつぶやく。すると再び、頭の中にDJの声が響き、「FM999」が始まる。われに返ると教室でちょうど、清美の未来に大きな影響を与えることになる新海先輩(倉悠貴)と出会うのだが……。
<歌い手ゲスト役名>
宮沢りえ…「一番目の女」
メイリン…「毛皮のコート着る女」
太田莉菜…「漁に出る女」
八代亜紀…「総理大臣の女」
モトーラ世理奈…「女に恋した女」
後藤まりこ…「ハサミの女」
ともさかりえ…「泥棒猫の女」
アオイヤマダ…「ミラーボールの女」
三浦透子…「魔法少女の女」
ゆりやんレトリィバァ…「まゆげの女」
関連情報
脚本・総監督:長久允
演出:中村剛 大熊一弘
音楽:三枝伸太郎
音楽プロデュース:愛印
制作プロダクション:ギークサイト
制作協力:電通
製作著作:WOWOW
出演:湯川ひな 岡部たかし 倉悠貴 / TARAKO
第1話ゲスト 宮沢りえ メイリン ほか
第2話ゲスト 太田莉菜 八代亜紀 ほか
第3話ゲスト モトーラ世理奈 後藤まりこ ともさかりえ
第4話ゲスト アオイヤマダ 三浦透子 ゆりやんレトリィバァ
脚本&総監督・長久允
この物語は、女性のための物語です。
男が作るものではないかもしれない。しかし、作らざるをえない使命感を感じています。社会にまだ残る男女差のこと。身体的なこと。性について…
脚本&総監督・長久允
この物語は、女性のための物語です。
男が作るものではないかもしれない。しかし、作らざるをえない使命感を感じています。社会にまだ残る男女差のこと。身体的なこと。性について。とても繊細で、難しいテーマですが、歌という、詩的な表現で、脳だけではなく心に、届けることができたなら、と思っています。湯川さん、TARAKOさん、そして歌うキャストの方々のバラバラの魅力も、爆発させていただき、見たことのないドラマにしてゆきます。
主演・湯川ひな(小池清美役)
2020年を経た今、時代は新しい価値観へと動いているように感じます。私が演じる清美は、子供から大人への移行期として混乱の中にいます。それは…
主演・湯川ひな(小池清美役)
2020年を経た今、時代は新しい価値観へと動いているように感じます。私が演じる清美は、子供から大人への移行期として混乱の中にいます。それは私たちの状況と重なるところがあると思っています。今、この作品が生まれることの意味を強く感じます。長久監督と素晴らしいスタッフの方々、TARAKOさんはじめ、魅力的な”女”たち、キャストの皆様との創作時間が楽しみでなりません。未熟ながらも精一杯努めますので、ぜひご覧ください!
TARAKO(DJ役・声の出演)
初めて本を読ませていただいた時、長久監督の視点のすごさにまずやられました。
そして本読みでお会いした主役のひなちゃんの透明な空気に……
TARAKO(DJ役・声の出演)
初めて本を読ませていただいた時、長久監督の視点のすごさにまずやられました。
そして本読みでお会いした主役のひなちゃんの透明な空気に幸せを感じました。
私はまだクランクイン前なのですが、早くその世界を目の当たりにしたいです。
そしてそれを紡ぐパーツになれることが嬉しくてたまらない。
女?おんな?オンナ?Onna?
もっと知りたいもっと観たいもっともっと…って求めて求めて…
エンドレスの始まり始まり〜♪
ぜひご覧下さいね!