映画
ブレードランナー 2049

現在、放送予定はありません。
ブレードランナー 2049

SF映画の伝説的名作「ブレードランナー」の35年ぶりに作られた続編。前作の30年後のロサンゼルスで新たな事態が……。第90回アカデミー賞で撮影賞など2部門受賞。

P・K・ディックの小説「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」を原作にした1982年の「ブレードランナー」は、人間と人造人間“レプリカント”の間の境界線が失われた新世界を名手R・スコット監督が魅惑的に描いてカルトな名作となったが、本作では「メッセージ(2016)」のD・ヴィルヌーヴ監督がその続編に挑戦。「ラ・ラ・ランド」などの人気男優R・ゴズリングが主人公のK役を演じ、前作でデッカード役を演じたH・フォードが同じ役で再登場。前作が残した疑問の数々に大胆な答えを示したのも要注目。

ブレードランナー 2049

SF映画の伝説的名作「ブレードランナー」の35年ぶりに作られた続編。前作の30年後のロサンゼルスで新たな事態が……。第90回アカデミー賞で撮影賞など2部門受賞。

2049年、LA。人造人間“レプリカント”を捕獲するのが仕事の捜査官Kは自身もレプリカントで、孤独に過ごす毎日にむなしさを感じる。そんなKはある仕事で、30年前に失踪した女性レプリカント、レイチェルが、その時期に交際し、ともに逃亡したレプリカントハンター=“ブレードランナー”であるデッカードの子どもを妊娠していたらしいという驚くべき可能性を知る。やがてKはラスベガスで生きていたデッカードと出会う。

作品データ

  • 原題/Blade Runner 2049
  • 制作年/2017
  • 制作国/アメリカ
  • 内容時間(字幕版)/164分
  • 内容時間(字幕版)/164分
  • 内容時間(吹替版)/164分
  • ジャンル/SF/ファンタジー

受賞歴

  • 第90回(2017)アカデミー賞撮影賞
  • 第90回(2017)アカデミー賞視覚効果賞

出演

役名 役者名
ライアン・ゴズリング 加瀬康之
リック・デッカード ハリソン・フォード 磯部勉
ジョイ アナ・デ・アルマス 小林沙苗
ジョシ ロビン・ライト 深見梨加
ニアンダー・ウォレス ジャレッド・レト 桐本拓哉
サッパー デイヴ・バウティスタ 木村雅史

スタッフ

  • 監督
    ドゥニ・ヴィルヌーヴ
  • 製作総指揮
    リドリー・スコットほか
  • 製作
    アンドリュー・A・コソーヴ
  • 製作
    バド・ヨーキン
  • 製作
    シンシア・サイクス・ヨーキンほか
  • 原案
    ハンプトン・ファンチャー
  • 脚本
    ハンプトン・ファンチャー
  • 脚本
    マイケル・グリーン
  • 撮影
    ロジャー・ディーキンス
  • 音楽
    ハンス・ジマー
  • 音楽
    ベンジャミン・ウォルフィッシュ

ユーザーレビュー

現在、5件のレビューが登録されています。

  • ネタバレ電気羊のままにしといてよ・・・・

    • ★★★☆☆
    • newmorning
    • 2018/08/05 11:33

    このレビューはネタばれのため本文を表示していません。 本文を見る

  • 納得できる続編

    • ★★★★☆
    • ミーケン
    • 2018/07/23 22:27

    前作があまりにいろいろな意味で衝撃的名作なので、別監督による続編には正直期待できなかったけれど
    しみじみとじわじわくる続編でした。
    静かに地味に進むけど、だんだ
    続きを読む

  • 単調な展開で途中で退屈になり飽きてしまった。

    • ★★☆☆☆
    • Hdmaster
    • 2018/07/22 20:32

    1982年の「ブレードランナー」というと歌舞伎町やら香港やら混沌とした無国籍の未来の街並みとルトガー・ハウアー演じる恐いレプリカントの印象が強烈で、まあまあ面白 続きを読む

  • ネタバレ正直、不安でした。

    • ★★★★☆
    • サマリタン
    • 2018/06/26 23:06

    このレビューはネタばれのため本文を表示していません。 本文を見る

  • 前作、本作とも(金字塔)ですね

    • ★★★★★
    • こいもん
    • 2018/06/05 08:45

    劇場(満足のいく設備ではありませんでしたが)で5回号泣させていただきました。前作は劇場でみることかなわず、民放で学生の頃オンエアみて(今思えばカットされまくりで 続きを読む

もっと見る

ログインしてレビューを投稿する

閉じる

番組で使用されているアイコンについて

初回放送
新番組
最終回
生放送
5.1chサラウンド放送
5.1chサラウンド放送(副音声含む)
  
二カ国語版放送
吹替版放送
字幕版放送
字幕放送
ノンスクランブル(無料放送)
オンデマンドでの同時配信
オンデマンドでの同時配信対象外
映倫PG-12(12歳未満は保護者同伴が望ましい) ※2009年4月以前の映倫指定
映倫PG12(12歳未満は助言・指導が必要)
PG12に相当する内容が含まれるもの
映倫R-15(15歳未満鑑賞不可) ※2009年4月以前の映倫指定
R-15に相当する内容が含まれるもの
映倫R15+(15歳以上鑑賞可)
R15+に相当する内容が含まれるもの
映倫R指定(一般映画制限付) ※1998年4月以前の映倫指定
映像倫R指定(15歳未満鑑賞不可)