ステージ
ムロツヨシ/muro式.

現在、放送予定はありません。
ムロツヨシ/muro式.

ムロツヨシがほぼ毎年上演してきた舞台シリーズ「muro式」。出演、演出のほか一部作品の脚本も手掛けるムロが、ゲストの俳優とともにオムニバス形式で綴る会話劇。

俳優ムロツヨシが主宰する舞台シリーズ「muro式」。2008年に第1回が上演され、2018年で10年目の第11回公演を迎えた。出演は、ムロのほか、「muro式」 続きを読む

現在、放送予定はありません。

  • ムロツヨシ/muro式. 5 「+」〜足しましょう、〜

    俳優ムロツヨシが“やりたい役者とやりたい脚本をやる舞台”「muro式」の第5回公演。ヨーロッパ企画の永野宗典と本多力を迎えて送るショートオムニバス。

    俳優ムロツヨシが主宰する舞台シリーズ「muro式」。2008年に第1回が上演され、2018年で10年目の公演を迎えた。出演は、ムロのほか、「muro式」最多出演となる劇団「ヨーロッパ企画」所属の俳優2人・永野宗典、本多力ら、ムロと気心の知れた役者たち。彼らがムロの演出の下、テンポのよい会話劇を繰り広げる。今回はシリーズ第5回公演をお届けする。
    【第5回公演】
    2011年に上演された第5回公演。ムロツヨシと劇団「ヨーロッパ企画」の永野宗典、本多力が出演する。3人が工事現場の足場のようなセットを自ら組み立てるオープニングの寸劇の後上演されたのは、本多の脚本で日本神話をモチーフにした「天岩戸」。岩戸でふさがれた洞穴の中に隠れてしまった天照大神を外に出すため、スサノオ(ムロ)、死神(永野)、大黒天(本多)の3人が苦心する。3人の神様たちは、90日がたち結果を出すことなくこの仕事を終えることになったとき、過ぎ去った日々の出来事を回想する。
    そのほか、永野の脚本による2人の男性(ムロ、永野)とひとりの女性(本多)の嫉妬深い3人が織り成す奇妙な三角関係を描いた「ラブ・トライアングラーズ・ハイ」、ムロツヨシの脚本で竹から生まれたわんぱくな2人の男の子(永野、本多)を育てる竹取のおきなとおうなの子孫(ムロ)の苦労を描いた「+パンダ」をお届けする。

    収録日・収録場所

    • 2011年11月/東京 シアターグリーン BIG TREE THEATER

    出演

    • ムロツヨシ
    • 永野宗典(ヨーロッパ企画)
    • 本多力(ヨーロッパ企画)

    スタッフ

    • 脚本
      ムロツヨシ
    • 脚本
      永野宗典(ヨーロッパ企画)
    • 脚本
      本多力(ヨーロッパ企画)
    • 演出
      ムロツヨシ
    • 脚本提供
      向田邦彦
  • 6 「グラフ」〜その式を、グラフで表しなさい〜

  • 7 ∴(ユエニ)

  • 8 2 3 5 7 11 13 17...

  • 9 =(イコール)

  • 9.5 答え

  • 10 シキ

閉じる

番組で使用されているアイコンについて

初回放送
新番組
最終回
生放送
5.1chサラウンド放送
5.1chサラウンド放送(副音声含む)
  
二カ国語版放送
吹替版放送
字幕版放送
字幕放送
ノンスクランブル(無料放送)
オンデマンドでの同時配信
オンデマンドでの同時配信対象外
映倫PG-12(12歳未満は保護者同伴が望ましい) ※2009年4月以前の映倫指定
映倫PG12(12歳未満は助言・指導が必要)
PG12に相当する内容が含まれるもの
映倫R-15(15歳未満鑑賞不可) ※2009年4月以前の映倫指定
R-15に相当する内容が含まれるもの
映倫R15+(15歳以上鑑賞可)
R15+に相当する内容が含まれるもの
映倫R指定(一般映画制限付) ※1998年4月以前の映倫指定
映像倫R指定(15歳未満鑑賞不可)