映画
イレブン・ミニッツ

現在、放送予定はありません。
イレブン・ミニッツ

大都会に集うさまざまな男女が織り成す11分間の出来事を、ポーランドが生んだ現代映画界の鬼才J・スコリモフスキ監督が先鋭的な手法を駆使して描いた群像サスペンス。

2008年、実に17年ぶりの監督作「アンナと過ごした4日間」で劇的な復活を遂げて以来、映画界で旺盛な創作活動を再開したポーランドの鬼才スコリモフスキ。本作では、映画監督や女優、バイク便の青年、画家、等々、大都会に集う男女が、ある1日の11分間に織り成すさまざまな人間模様を、群像劇のスタイルでモザイク状に構成。人々のありふれた日常が、現代の不条理にも似たカタストロフへと不意に変貌するさまを、エッジの効いた音と映像でラディカルに描く話術は刺激とスリル満点で、最後まで目が離せない。

イレブン・ミニッツ

大都会に集うさまざまな男女が織り成す11分間の出来事を、ポーランドが生んだ現代映画界の鬼才J・スコリモフスキ監督が先鋭的な手法を駆使して描いた群像サスペンス。

ある日の夕方、午後5時。若い女優のアンナは、新作映画の面接のため、映画監督が泊まっているホテルの一室を訪れる。自宅にひとり取り残された彼女の夫は、女好きの映画監督と妻との間に何かが起きるのでは、と気が気でなく、嫉妬心と猜疑心を募らせる。それと並行して、ホットドッグの屋台の主人、画家、バイク便の青年、パンクヘアの若い女性などがさまざまなドラマを繰り広げる様子を、カメラは順次映し出していく。

作品データ

  • 原題/11 minut
  • 制作年/2015
  • 制作国/ポーランド/アイルランド
  • 内容時間(字幕版)/83分
  • ジャンル/サスペンス/ミステリー

受賞歴

  • 第72回(2015)ヴェネチア国際映画祭ヤング審査員特別賞

出演

役名 役者名
映画監督 リチャード・ドーマー
アンナ パウリナ・ハプコ
アンナの夫 ヴォイチェフ・メツファルドフスキ
ホットドッグの屋台の主人 アンジェイ・ヒラ
画家 ヤン・ノヴィツキ

スタッフ

  • 監督
    イエジー・スコリモフスキ
  • 製作
    イエジー・スコリモフスキ
  • 製作
    エヴァ・ピャスコフスカ
  • 脚本
    イエジー・スコリモフスキ
  • 撮影
    ミコワイ・ウェブコウスキ
  • 音楽
    パヴェウ・ミキェティン

ユーザーレビュー

投稿されているレビューはありません。

閉じる

番組で使用されているアイコンについて

初回放送
新番組
最終回
生放送
5.1chサラウンド放送
5.1chサラウンド放送(副音声含む)
  
二カ国語版放送
吹替版放送
字幕版放送
字幕放送
ノンスクランブル(無料放送)
オンデマンドでの同時配信
オンデマンドでの同時配信対象外
映倫PG-12(12歳未満は保護者同伴が望ましい) ※2009年4月以前の映倫指定
映倫PG12(12歳未満は助言・指導が必要)
PG12に相当する内容が含まれるもの
映倫R-15(15歳未満鑑賞不可) ※2009年4月以前の映倫指定
R-15に相当する内容が含まれるもの
映倫R15+(15歳以上鑑賞可)
R15+に相当する内容が含まれるもの
映倫R指定(一般映画制限付) ※1998年4月以前の映倫指定
映像倫R指定(15歳未満鑑賞不可)