
「ノー・マンズ・ランド」のD・タノヴィッチ監督が、ボスニア・ヘルツェゴビナで起きた実話を映画化し、第63回ベルリン国際映画祭で男優賞など3冠に輝いた感動作。
ロマのナジフは、ボスニア・ヘルツェゴビナで鉄くず拾いをして一家の生計を立てながら、妻のセナダと2人の幼い娘とともにつましく暮らす毎日。3人目の子どもを身ごもっていたセナダがある日腹痛を訴え、近くの病院で診てもらったところ、お腹の子は流産ですでに死亡しており、すぐにも開腹手術が必要とのこと。しかし、保険証を持っておらず、高額な手術代をすぐには払えないため、彼ら一家はのっぴきならない苦境に陥る。作品データ
- 原題/Epizoda u zivotu beraca zeljeza
- 制作年/2013
- 制作国/ボスニア・ヘルツェゴビナ/フランス/スロべニア
- 内容時間(字幕版)/75分
- ジャンル/ドラマ
受賞歴
- 第63回(2013)ベルリン国際映画祭銀熊賞(審査員グランプリ)
- 第63回(2013)ベルリン国際映画祭銀熊賞(男優賞)「ナジフ・ムジチ」
- 第63回(2013)ベルリン国際映画祭特別エキュメニカル審査員賞
出演
役名 | 役者名 |
---|---|
セナダ | セナダ・アリマノヴィッチ |
ナジフ | ナジフ・ムジチ |
サンドラ | サンドラ・ムジチ |
シェムサ | シェムサ・ムジチ |
スタッフ
-
監督ダニス・タノヴィッチ
-
製作アムラ・バクシッチ・チャモ
-
製作チェドミール・コラール
-
脚本ダニス・タノヴィッチ
-
撮影エロール・ズブチェヴィッチ