映画
プライズ〜秘密と嘘がくれたもの〜

現在、放送予定はありません。
プライズ〜秘密と嘘がくれたもの〜

社会に背を向け、母親と2人きりで孤独な生活を送る7歳の少女の姿を通して、軍事政権下のアルゼンチンの人々の不安と恐怖を浮き彫りにし、数多くの映画賞に輝いた秀作。

現在はメキシコを拠点に活動する女性監督のP・マルコヴィッチが、1970年代の軍事独裁政権下のアルゼンチンで少女時代を過ごした自らの記憶と体験をもとに作り上げた半自伝的ドラマ。抑圧的な社会体制の中で、人々がピリピリと神経をとがらせ、息をひそめるようにして不安な毎日を送る一方、そんな大人の事情がよく分からないまま、ひとりの少女が書き上げた作文が、とんだ波紋を巻き起こす様子を淡々と静かに見つめ、第61回ベルリン国際映画祭において、撮影と美術の2部門で銀熊賞芸術貢献賞を受賞した。

プライズ〜秘密と嘘がくれたもの〜

社会に背を向け、母親と2人きりで孤独な生活を送る7歳の少女の姿を通して、軍事政権下のアルゼンチンの人々の不安と恐怖を浮き彫りにし、数多くの映画賞に輝いた秀作。

1970年代のアルゼンチンで、世間から身を隠すようにして海辺のボロ屋でひっそりと生きる1組の母子。けれども7歳の少女セシリアには、なぜ自分たちがそうした生活を送らなければならないのか、その理由がよく分からない。ある日彼女は、軍人が教室に参列した学校の作文の授業で、軍に入隊した親戚が死んだことを素直に書き綴った文章を先生に提出する。その晩、それを知った母親は、思わず血相を変えて家を飛び出し…。

作品データ

  • 原題/El premio
  • 制作年/2011
  • 制作国/メキシコ/フランス/ポーランド/ドイツ
  • 内容時間(字幕版)/109分
  • ジャンル/ドラマ

受賞歴

  • 第61回(2011)ベルリン国際映画祭銀熊賞=撮影賞
  • 第61回(2011)ベルリン国際映画祭銀熊賞=美術賞

出演

役名 役者名
ルシア ラウラ・アゴレカ
セシリア パウラ・ガリネッリ・エルツォク

スタッフ

  • 監督
    パウラ・マルコヴィッチ
  • 脚本
    パウラ・マルコヴィッチ
  • 撮影
    ヴォイチェフ・スタロン

ユーザーレビュー

現在、2件のレビューが登録されています。

  • 素のままそのまま

    • ★★★★☆
    • hero come on
    • 2013/02/26 15:30

    …あらすじは、解説のとおり。
      軍事独裁政権下のアルゼンチンの事情は『瞳は静かに』で初めて知ったが(少年の視点から描かれていた)、本作は無垢な少女の佇まいを
    続きを読む

  • セシリアが可愛い

    • ★★★★★
    • クロエ4477
    • 2013/02/19 06:49

    写真の右側の娘が主人公のセシリアです。純粋無垢の7歳が軍事政権下にあったアルゼンチンでセシリアのやりきれない気持ちが痛いほど伝わってきます。
    セシリア役の女の
    続きを読む

ログインしてレビューを投稿する

閉じる

番組で使用されているアイコンについて

初回放送
新番組
最終回
生放送
5.1chサラウンド放送
5.1chサラウンド放送(副音声含む)
  
二カ国語版放送
吹替版放送
字幕版放送
字幕放送
ノンスクランブル(無料放送)
オンデマンドでの同時配信
オンデマンドでの同時配信対象外
映倫PG-12(12歳未満は保護者同伴が望ましい) ※2009年4月以前の映倫指定
映倫PG12(12歳未満は助言・指導が必要)
PG12に相当する内容が含まれるもの
映倫R-15(15歳未満鑑賞不可) ※2009年4月以前の映倫指定
R-15に相当する内容が含まれるもの
映倫R15+(15歳以上鑑賞可)
R15+に相当する内容が含まれるもの
映倫R指定(一般映画制限付) ※1998年4月以前の映倫指定
映像倫R指定(15歳未満鑑賞不可)