
第84回アカデミー賞で同年度の「アーティスト」と並び、計5部門に輝いた話題の秀作。ある少年が出会った老人は“映画の父”メリエスで……。監督は名匠M・スコセッシ。
1931年、パリ。身寄りのない少年ヒューゴはリヨン駅の時計台の中に隠れ住み、孤独な毎日を送る。そんな彼に大切なのは、亡くなった父親が残した、壊れた“機械人形”。その修理に悪戦苦闘していたヒューゴは駅の構内にあるおもちゃ店で万引きを働き、店主の老人に、人形について書かれた大切な父のノートを取り上げられてしまう。そんなヒューゴだが、老人の養女イザベルと仲良くなり、一緒に機械人形の秘密を探るように……。作品データ
- 原題/Hugo
- 制作年/2011
- 制作国/アメリカ
- 内容時間(字幕版)/127分
- 内容時間(吹替版)/127分
- ジャンル/アクション/冒険・SF/ファンタジー
受賞歴
- 第84回(2011)アカデミー賞録音賞
- 第84回(2011)アカデミー賞撮影賞
- 第84回(2011)アカデミー賞美術賞
- 第84回(2011)アカデミー賞音響編集賞
- 第84回(2011)アカデミー賞視覚効果賞
出演
役名 | 役者名 | 声 |
---|---|---|
ジョルジュ・メリエス(老人) | ベン・キングスレー | 坂口芳貞 |
ヒューゴのお父さん | ジュード・ロウ | 加瀬康之 |
ヒューゴ・カブレ | エイサ・バターフィールド | 橘敏輝 |
イザベル | クロエ・グレース・モレッツ | 山口愛 |
ムッシュ・ラビス | クリストファー・リー | 長克巳 |
鉄道公安官 | サシャ・バロン・コーエン | 村治学 |
スタッフ
-
監督マーティン・スコセッシ
-
製作マーティン・スコセッシ
-
製作ジョニー・デップ
-
製作グレアム・キングほか
-
脚本ジョン・ローガン
-
撮影ロバート・リチャードソン
-
音楽ハワード・ショア