
イタリアのミラノを舞台に、精神病の元患者たちから成る協同組合へと左遷された熱血組合員が、彼らと共に事業を立ち上げようと奮戦する姿を明るく大らかに描いた人間讃歌。
1983年、ミラノ。労働環境の改善に闘志を燃やす組合員のネッロは、かえって周囲から疎んじられ、よその部署へ左遷されることに。彼が新たにやって来たのは、精神病の元患者たちから成る異色の協同組合だった。法律の改正により精神科病院が閉鎖され、外に出ることになった彼らだったが、慣れない社会生活に戸惑うばかり。そんな彼らに対して、ネッロは床貼りの仕事で金を稼ごうと提案し、早速一同はそれに取りかかるのだが…。作品データ
- 原題/Si Puo Fare
- 制作年/2008
- 制作国/イタリア
- 内容時間(字幕版)/112分
- ジャンル/コメディ
出演
役名 | 役者名 |
---|---|
ネッロ | クラウディオ・ビシオ |
サラ | アニタ・カプリオーリ |
フルラン医師 | ジュゼッペ・バッティストン |
デルベッキオ医師 | ジョルジョ・コランジェリ |
ルカ | ジョヴァンニ・カルカーニョ |
スタッフ
-
監督ジュリオ・マンフレドニア
-
製作アンジェロ・リッツォーリ
-
原案ファビオ・ボニファッチ
-
脚本ファビオ・ボニファッチ
-
脚本ジュリオ・マンフレドニア
-
撮影ロベルト・フォルツァ
-
音楽ピヴィオ
-
音楽アルド・デ・スカルツィ