
おなじみ、清水の次郎長一家の面々が織り成す義理と人情味にあふれた多彩な人間模様を名匠・マキノ雅広監督が緩急自在に綴った、東映版娯楽任侠群像劇シリーズの第1作。
清水港きっての暴れん坊、米屋の長五郎こと清水の次郎長は、旅先から清水に戻る途中、桶屋の鬼吉という乱暴者を急場から救い、彼と親分子分の杯を交わすことに。以後も、次郎長の侠気に惚れ込んだ関東綱五郎や、伊藤政五郎こと大政らが、次々と彼のもとに集結。折しも、対立する2つの組の喧嘩仲裁役を買って出て、名を上げた次郎長一家は、捕り方たちが押し寄せるなか、その包囲網をかいくぐり、清水港をあとにして旅に出る。作品データ
- 制作年/1963
- 制作国/日本
- 内容時間/102分
- ジャンル/歴史劇/時代劇/西部劇
出演
役名 | 役者名 |
---|---|
清水の次郎長 | 鶴田浩二 |
お蝶 | 佐久間良子 |
桶屋の鬼吉 | 山城新伍 |
関東綱五郎 | 松方弘樹 |
大政 | 大木実 |
法印大五郎 | 田中春男 |
お千 | 富司純子 |
投げ節お仲 | 丘さとみ |
スタッフ
-
監督マキノ雅広
-
脚本マキノ雅広
-
脚本山内鉄也
-
撮影三木滋人
-
音楽鈴木静一