映画
丹下左膳

現在、放送予定はありません。
丹下左膳

百万両の宝のありかを秘めたこけ猿の壺をめぐって息詰まる争奪戦が展開。林不忘が生み出した隻眼隻手の怪剣士・丹下左膳を、大友柳太朗が明るく豪快に演じた痛快時代劇。

「姓は丹下、名は左膳!」の名セリフでおなじみのこの役柄は、戦前から大河内傳次郎の当たり役として知られたが、本作では大友柳太朗が明るく豪快に演じて、大河内版とはまたひと味異なる独自のスタイルを確立。大川橋蔵、美空ひばりら、豪華共演陣に加えて、大河内も客演。先の1952年にもバンツマこと阪東妻三郎の主演で「丹下左膳」を手がけた松田定次監督とのコンビで、本作を皮切りに大友主演版の同シリーズが4本作られたほか、監督が加藤泰に交代した第5作は、リアルさを押し出した異色作に仕上がった。

丹下左膳

百万両の宝のありかを秘めたこけ猿の壺をめぐって息詰まる争奪戦が展開。林不忘が生み出した隻眼隻手の怪剣士・丹下左膳を、大友柳太朗が明るく豪快に演じた痛快時代劇。

時は享保。幕府から日光東照宮の改修奉行の大役を任ぜられた貧乏大名たる柳生藩の当主・対馬守は、その費用をどう捻出すべきかと大弱り。実は当家には百万両もの隠し財産があると知らされ、対馬守は喜ぶが、その宝のありかを秘めたこけ猿の壺は、対馬守の弟・源三郎が江戸の司馬道場の娘・萩乃へ婿入りする際の引き出物として、既に彼に譲り渡してしまった後だった。その壺がめぐりめぐって、素浪人・丹下左膳の手に渡り…。

作品データ

  • 制作年/1958
  • 制作国/日本
  • 内容時間/100分
  • ジャンル/歴史劇/時代劇/西部劇

出演

役名 役者名
丹下左膳 大友柳太朗
柳生源三郎 大川橋蔵
萩乃 美空ひばり
将軍吉宗 東千代之介
大岡越前守 月形龍之介
蒲生泰軒 大河内傳次郎
柳生対馬守 三島雅夫

スタッフ

  • 監督
    松田定次
  • 製作
    大川博
  • 脚本
    中山文夫
  • 撮影
    川崎新太郎
  • 音楽
    深井史郎

ユーザーレビュー

投稿されているレビューはありません。

閉じる

番組で使用されているアイコンについて

初回放送
新番組
最終回
生放送
5.1chサラウンド放送
5.1chサラウンド放送(副音声含む)
  
二カ国語版放送
吹替版放送
字幕版放送
字幕放送
ノンスクランブル(無料放送)
オンデマンドでの同時配信
オンデマンドでの同時配信対象外
映倫PG-12(12歳未満は保護者同伴が望ましい) ※2009年4月以前の映倫指定
映倫PG12(12歳未満は助言・指導が必要)
PG12に相当する内容が含まれるもの
映倫R-15(15歳未満鑑賞不可) ※2009年4月以前の映倫指定
R-15に相当する内容が含まれるもの
映倫R15+(15歳以上鑑賞可)
R15+に相当する内容が含まれるもの
映倫R指定(一般映画制限付) ※1998年4月以前の映倫指定
映像倫R指定(15歳未満鑑賞不可)