ドキュメンタリー
野生の素顔〜四大陸の動物たち〜 北アメリカ 大草原の復活

現在、放送予定はありません。
野生の素顔〜四大陸の動物たち〜

北アメリカのグレート・プレーンに生息するプレーリードッグ、バイソンなどの生態に迫りながら、コロラドの自然を雄大かつ壮大に描く。

野生動物の貴重な生態に迫る4回シリーズ。四大陸を巡り、そこで暮らす動物たちの物語を追う。第一回「ギリシャ さすらいのカメレオン」の舞台は、ギリシャ南部沿岸にある、アフリカ・カメレオンの生息地。悪化する環境の中、カメレオンの生態と彼らを守る環境保護活動を1年にわたって見つめる。第二回「パタゴニア 最果ての秘境」では、南米パタゴニアのフエゴ島に飛ぶ。そこに住むミナミゾウアザラシなどの生活を見つめながら、島内の“カルキンカ保護区”での自然保護活動に密着。第三回は「北アメリカ 大草原の復活」。かつての自然を蘇らせようと進行する“アメリカン・プレーリー保護区”計画における人々の奮闘ぶりを、バイソンを始めとする野生動物とともに紹介。第四回「セレンゲティ 小さな命の誕生」ではセレンゲティ国立公園に生息するインパラとトムソンガゼルそれぞれの個体に密着し、彼らの成長と野生の生活を伝える。

<ストーリー>
ヨーロッパ、南アメリカ、北アメリカ、アフリカの四大陸を巡り、それぞれの土地での野生動物の貴重な生態に迫る全4回シリーズ。ギリシャでは絶滅の危機に瀕するアフリカン・カメレオンの1年に密着。アルゼンチンのフエゴ島では、マゼラン・ペンギンを始めとする動物たちの生態系と島内の環境保護活動を紹介。北アメリカでは「アメリカン・プレーリー保護区」において、そこに住むバイソンや他の様々な野生動物たちを保護、繁栄させる活動の様子を追う。タンザニアのセレンゲティ国立公園ではインパラとトムソンガゼルに密着し、彼らの成長を軸に大自然の掟と素顔を伝える。四者四様の野生の物語をお届け。

野生の素顔〜四大陸の動物たち〜

北アメリカのグレート・プレーンに生息するプレーリードッグ、バイソンなどの生態に迫りながら、コロラドの自然を雄大かつ壮大に描く。

1805年、白人によって発見されたアメリカ北部に広がる大草原(プレーリー)は、野生の楽園であった。しかしその後の人工開拓により多くの動物が姿を消す。近年、200年前の自然を復活させようと「アメリカン・プレーリー保護区」計画が進行中。バイソンをはじめ、プレーリードッグなど、草原の生態系とそれらの保護育成活動に迫る。

出演

  • ナレーター
    佐々木勝彦
閉じる

番組で使用されているアイコンについて

初回放送
新番組
最終回
生放送
5.1chサラウンド放送
5.1chサラウンド放送(副音声含む)
  
二カ国語版放送
吹替版放送
字幕版放送
字幕放送
ノンスクランブル(無料放送)
オンデマンドでの同時配信
オンデマンドでの同時配信対象外
映倫PG-12(12歳未満は保護者同伴が望ましい) ※2009年4月以前の映倫指定
映倫PG12(12歳未満は助言・指導が必要)
PG12に相当する内容が含まれるもの
映倫R-15(15歳未満鑑賞不可) ※2009年4月以前の映倫指定
R-15に相当する内容が含まれるもの
映倫R15+(15歳以上鑑賞可)
R15+に相当する内容が含まれるもの
映倫R指定(一般映画制限付) ※1998年4月以前の映倫指定
映像倫R指定(15歳未満鑑賞不可)