
“駅がないのに流行り続ける街”といわれる東京・西麻布の秘密に迫る。東京のナイト・シーンを飾った数々の店や仕掛人、ここから派生したカルチャーを紹介する。
1980年代に突如出現した街は、瞬く間に業界人たちの隠れ処となった。やがて流行歌で歌われ大衆の知るところとなるも、約30年を経た今もなお“敷居の高い街”であり続ける街、それは霞町こと、西麻布。東京の中にあって、駅がないにもかかわらずここまで人を集め、流行り続ける街は他にないだろう。静かで、決して華やかではないが、そこに足を踏み入れると一種独特の雰囲気を感じずにはいられない。番組では、カフェバー「レッドシューズ」、「雨の西麻布」と「業界くん物語」そしてクラブカルチャーの主役となった「イエロー」、今や老舗BARとなった「ウォッカトニック」など、東京のナイト・シーンを飾った数々の店、仕掛人、そして派生したカルチャーを取材し、「あの時、そこに何があったのか?」を紐解く。“駅がないのに流行り続ける街”を知る楽しみ、それは京都祇園を覗くのと同様の好奇心を刺激する楽しみでもある。
出演
-
ナビゲーター杏
-
出演篠山紀信
-
出演中村獅童
-
出演クリス・ペプラー
-
出演秋元康
-
出演馬場康夫
-
出演松井雅美
-
出演角章
-
出演甘糟りり子