ドキュメンタリー
Railway Story シベリア鉄道9300キロを行く

現在、放送予定はありません。
Railway Story シベリア鉄道9300キロを行く

ロシアを横断するシベリア鉄道の旅を4回にわたってお届けする。旅は軍港ウラジオストクから始まり、バイカル湖畔の町イルクーツクを経て、首都モスクワにたどり着く。

開局以来続く世界の鉄道紀行番組。今回は1904年に全線開通し、ヨーロッパへ向かう最短ルートとして多くの日本人を運んだシベリア鉄道の旅をお届けする。先ごろ行った視 続きを読む

現在、放送予定はありません。

  • Railway Story シベリア鉄道9300キロを行く

    Railway Story シベリア鉄道9300キロを行く Part-1:変貌の極東ロシアを巡って

    Railway Story シベリア鉄道9300キロを行く

    ロシアを横断するシベリア鉄道の旅を4回にわたってお届けする。旅は軍港ウラジオストクから始まり、バイカル湖畔の町イルクーツクを経て、首都モスクワにたどり着く。

    【ウラジオストク〜ハバロフスク〜ウラン・ウデ】ロシア語で『東方を征服せよ』という意味を持つウラジオストクでは、重要な軍港としての歴史に触れ、港町ならではの市場に立ち寄る。そして急行列車オケアン号に乗りこみ、極東ロシアの大地を進む。アムール川河畔の町ハバロフスクでは、ソビエト時代から続く教育機関、子供鉄道に乗車。また、中国系の民族ナナイ人の村を訪れ、民族舞踊や伝統の料理を堪能。さらに寝台列車に乗車しウラン・ウデへ向かう。
  • Railway Story シベリア鉄道9300キロを行く

    Railway Story シベリア鉄道9300キロを行く Part-2:碧き瞳バイカルに沿って

  • Railway Story シベリア鉄道9300キロを行く

    Railway Story シベリア鉄道9300キロを行く Part-3:ウラル山脈を越えて

  • Railway Story シベリア鉄道9300キロを行く

    Railway Story シベリア鉄道9300キロを行く Part-4:ヨーロッパロシアを進んで

閉じる

番組で使用されているアイコンについて

初回放送
新番組
最終回
生放送
5.1chサラウンド放送
5.1chサラウンド放送(副音声含む)
  
二カ国語版放送
吹替版放送
字幕版放送
字幕放送
ノンスクランブル(無料放送)
オンデマンドでの同時配信
オンデマンドでの同時配信対象外
映倫PG-12(12歳未満は保護者同伴が望ましい) ※2009年4月以前の映倫指定
映倫PG12(12歳未満は助言・指導が必要)
PG12に相当する内容が含まれるもの
映倫R-15(15歳未満鑑賞不可) ※2009年4月以前の映倫指定
R-15に相当する内容が含まれるもの
映倫R15+(15歳以上鑑賞可)
R15+に相当する内容が含まれるもの
映倫R指定(一般映画制限付) ※1998年4月以前の映倫指定
映像倫R指定(15歳未満鑑賞不可)