
徳島の捕虜収容所に響き渡った“第9”の歌声……。第1次世界大戦中の実話を松平健の主演で描いた、感動のヒューマンドラマ。ドイツ人捕虜たちと日本人たちの交流を綴る。
第1次世界大戦下の1917年。福岡県久留米市の捕虜収容所で過酷な日々を過ごしたドイツ兵たちは、収容所の統廃合によって徳島県鳴門市にある板東俘虜収容所に移送されることに。ドイツ兵たちは新たな苦難を覚悟していたが、彼らを待っていたのは市民を挙げての歓迎だった。そこでは敷地内であれば行動の自由が保障され、新聞の発行やパン作りまでが許されていた。収容所を取り仕切る松江所長は捕虜たちを勇士と考えていて……。作品データ
- 制作年/2006
- 制作国/日本
- 内容時間/135分
- ジャンル/歴史劇/時代劇/西部劇
出演
役名 | 役者名 |
---|---|
松江豊寿 | 松平健 |
クルト・ハインリッヒ | ブルーノ・ガンツ |
松江歌子 | 高島礼子 |
伊東光康 | 阿部寛 |
高木繁 | 國村隼 |
志を | 大後寿々花 |
マツ | 中山忍 |
スタッフ
-
監督出目昌伸
-
脚本古田求
-
撮影原一民
-
音楽池辺晋一郎