
今村昌平監督が三國連太郎を主演に迎え、自身のテーマ、日本人固有の生と性の根源を深く掘り下げて追求した集大成的傑作。人々が土俗的な原始信仰に生きる南の孤島を描く。
現代文明から取り残された南方の孤島、クラゲ島。この島を激しい暴風雨と高波が見舞った後、島の一角には巨大な岩が屹立していた。土俗的な原始信仰に生きる島人たちは、この凶事の原因を、島の神事を司る一家の青年・根吉が妹のウマと肉体関係を持って、神の怒りに触れたせいだと決め付け、根吉に穴を掘って巨岩を始末するよう命じる。以来、根吉は20年余りにもわたって穴を掘り続けるが、巨岩を埋め終わる日が次第に迫り……。作品データ
- 制作年/1968
- 制作国/日本
- 内容時間/176分
- ジャンル/ドラマ
出演
役名 | 役者名 |
---|---|
太根吉 | 三國連太郎 |
太亀太郎 | 河原崎長一郎 |
刈谷 | 北村和夫 |
太トリ子 | 沖山秀子 |
太山盛 | 嵐寛寿郎 |
太ウマ | 松井康子 |
スタッフ
-
監督今村昌平
-
脚本今村昌平
-
脚本長谷部慶次
-
撮影栃沢正夫
-
音楽黛敏郎