映画
黄昏

現在、放送予定はありません。
黄昏

人生の“黄昏”を迎えた老夫婦と娘の関係を描いた人間ドラマの秀作。K・ヘプバーン、H・フォンダらが共演し、アカデミー賞では2人に対する2部門を含む計3部門で受賞。

避暑のために美しい湖畔を訪れた老夫婦と、長年不仲だった娘の交流を通じ、彼らが初めて共有する人生と家族愛のすばらしさを爽やかに描いた、大人のための感動作。フォンダの娘ジェーンがやはり長年不仲だった父親に初のオスカーを取らせるべく、彼女自身の会社で企画し、父娘共演も実現。また、ヘプバーンはフォンダ演じる主人公の妻に扮し、存在感と人間味の両方を見せつける巧演を披露した。本作で俳優人生の終幕を飾ったフォンダ、そしてヘプバーンの顔合わせは、まさに水面にきらめく黄昏のように輝き、美しい。

黄昏

人生の“黄昏”を迎えた老夫婦と娘の関係を描いた人間ドラマの秀作。K・ヘプバーン、H・フォンダらが共演し、アカデミー賞では2人に対する2部門を含む計3部門で受賞。

引退した大学教授であるノーマンは長年連れ添った妻エセルとともに、2人で過ごす48回目の夏期休暇のため、ニュー・イングランド地方の森の別荘へやって来る。そこへ、かつて家出して以来、音信不通だった娘のチェルシーが、婚約者とその息子を連れて現われる。実はチェルシーと婚約者はヨーロッパ旅行に行く途中で、2週間のあいだ、婚約者の息子を預かってほしいとチェルシーは両親に頼み、両親はそれを引き受けるのだが……。

作品データ

  • 原題/On Golden Pond
  • 制作年/1981
  • 制作国/アメリカ
  • 内容時間(字幕版)/110分
  • ジャンル/ドラマ

受賞歴

  • 第54回(1981)アカデミー賞主演男優賞「ヘンリー・フォンダ」
  • 第54回(1981)アカデミー賞主演女優賞「キャサリン・ヘプバーン」
  • 第54回(1981)アカデミー賞脚色賞「アーネスト・トンプソン」
  • 第39回(1981)ゴールデン・グローブ賞作品賞(ドラマ部門)「マーク・ライデル」
  • 第39回(1981)ゴールデン・グローブ賞主演男優賞(ドラマ部門)「ヘンリー・フォンダ」
  • 第39回(1981)ゴールデン・グローブ賞脚本賞「アーネスト・トンプソン」

出演

役名 役者名
ノーマン ヘンリー・フォンダ
エセル キャサリン・ヘプバーン
チェルシー ジェーン・フォンダ
ビリー ダグ・マッケオン
ビル ダブニー・コールマン
チャーリー ウィリアム・ラントー

スタッフ

  • 監督
    マーク・ライデル
  • 製作
    ブルース・ギルバート
  • 脚本
    アーネスト・トンプソン
  • 撮影
    ビリー・ウィリアムズ
  • 音楽
    デーヴ・グルーシン

ユーザーレビュー

現在、2件のレビューが登録されています。

  • 私には合いませんでした。

    • ★★☆☆☆
    • クロエ4477
    • 2014/03/09 23:14

    登場人物の年齢も合わなかったのか、観たときの自分の心境がマッチしていなかったのか、これといって感動が得られませんでした。沢山のアカデミー候補に挙げられたという理 続きを読む

  • リメイクするなら今度は母親役で!

    • ★★★★☆
    • lunalovegood
    • 2013/11/22 17:04

    自然の映像が美しかった。晩年をこんな素敵な別荘で静かに暮らせたら、どんなに幸せだろう。この映画に共感できたのは、私自身も歳を重ねて親の老いについて考えたり、いつ 続きを読む

ログインしてレビューを投稿する

閉じる

番組で使用されているアイコンについて

初回放送
新番組
最終回
生放送
5.1chサラウンド放送
5.1chサラウンド放送(副音声含む)
  
二カ国語版放送
吹替版放送
字幕版放送
字幕放送
ノンスクランブル(無料放送)
オンデマンドでの同時配信
オンデマンドでの同時配信対象外
映倫PG-12(12歳未満は保護者同伴が望ましい) ※2009年4月以前の映倫指定
映倫PG12(12歳未満は助言・指導が必要)
PG12に相当する内容が含まれるもの
映倫R-15(15歳未満鑑賞不可) ※2009年4月以前の映倫指定
R-15に相当する内容が含まれるもの
映倫R15+(15歳以上鑑賞可)
R15+に相当する内容が含まれるもの
映倫R指定(一般映画制限付) ※1998年4月以前の映倫指定
映像倫R指定(15歳未満鑑賞不可)