映画
どですかでん

現在、放送予定はありません。
どですかでん

黒澤明監督が同監督の作品でおなじみの作家、山本周五郎の小説を映画化。都会のどこか片隅、廃墟のような町を舞台に、8つのエピソードを通じ、庶民たちの群像劇を描いた。

黒澤監督を筆頭に、木下恵介、市川崑、小林正樹ら日本を代表する名監督4人が結成した映画製作プロ“四騎の会”の第1回作品で、メガホンを執ったのは本作が初のオールカラー作品となった黒澤監督。貧しい庶民たちの群像劇という、黒澤映画にしては異色のモチーフだが、全編を覆うほのぼのとした味わいや鮮烈な映像美は黒澤監督の新境地を開いたと公開当時評判に。ただし映画化実現までに5年の歳月を費やす労作になった。伴淳三郎や三波伸介など喜劇人をキャストに起用しており、彼らが見せた人間くささも特筆もの。

どですかでん

黒澤明監督が同監督の作品でおなじみの作家、山本周五郎の小説を映画化。都会のどこか片隅、廃墟のような町を舞台に、8つのエピソードを通じ、庶民たちの群像劇を描いた。

どこか都会の片隅で貧しい人しか住まない廃墟のような町。そこには、毎日電車の真似をしている知的障害者の少年・六ちゃん、妻のみさおが浮気性なのでたくさんの子どもがいる内職職人の良太郎、家に押し入った泥棒に金をせがむ町の長老たんばさん、捨てられた自動車に住むホームレス親子、おだやかな勤め人の島さんなど、貧しいがいきいきと暮らす多彩な人々が住む。本作は彼らを1エピソードごと、計8エピソードにわたって描く。

作品データ

  • 制作年/1970
  • 制作国/日本
  • 内容時間/140分
  • ジャンル/ドラマ

出演

役名 役者名
六ちゃん 頭師佳孝
島さん 伴淳三郎
初太郎 田中邦衛
益夫 井川比佐志
たんばさん 渡辺篤
おくにさん 菅井きん
良太郎 三波伸介
くまん蜂の吉 ジェリー藤尾

スタッフ

  • 監督
    黒澤明
  • 脚本
    黒澤明
  • 脚本
    小国英雄
  • 脚本
    橋本忍
  • 撮影
    斎藤孝雄
  • 撮影
    福沢康道
  • 音楽
    武満徹

ユーザーレビュー

現在、2件のレビューが登録されています。

  • ネタバレエア電車は走り続ける…

    • ★★★★☆
    • herocomeon
    • 2016/10/17 13:46

    このレビューはネタばれのため本文を表示していません。 本文を見る

  • 第二幕開演

    • ★★★★☆
    • ウォルシュ
    • 2012/08/24 21:49

    「赤ひげ」から5年。初のカラー作品。
    前作までの勇ましい音楽と筆文字の力強いタイトルから一転、
    やさしい音楽と可愛らしい文字のイントロに、
    少々弱々しさを
    続きを読む

ログインしてレビューを投稿する

閉じる

番組で使用されているアイコンについて

初回放送
新番組
最終回
生放送
5.1chサラウンド放送
5.1chサラウンド放送(副音声含む)
  
二カ国語版放送
吹替版放送
字幕版放送
字幕放送
ノンスクランブル(無料放送)
オンデマンドでの同時配信
オンデマンドでの同時配信対象外
映倫PG-12(12歳未満は保護者同伴が望ましい) ※2009年4月以前の映倫指定
映倫PG12(12歳未満は助言・指導が必要)
PG12に相当する内容が含まれるもの
映倫R-15(15歳未満鑑賞不可) ※2009年4月以前の映倫指定
R-15に相当する内容が含まれるもの
映倫R15+(15歳以上鑑賞可)
R15+に相当する内容が含まれるもの
映倫R指定(一般映画制限付) ※1998年4月以前の映倫指定
映像倫R指定(15歳未満鑑賞不可)