ステージ
パリ・オペラ座 アレクサンダー・エクマン「PLAY」

7/5(土)午後2:00

7/14(月)午前9:00

パリ・オペラ座 アレクサンダー・エクマン「PLAY」

スウェーデン出身の振付家アレクサンダー・エクマンが、パリ・オペラ座バレエ団のために創作した公演。オペラ・ガルニエで初演され、6万個のボールを使ったシーンは圧巻。

パリ・オペラ座 アレクサンダー・エクマン「PLAY」

スウェーデン出身の振付家アレクサンダー・エクマンが、パリ・オペラ座バレエ団のために創作した公演。オペラ・ガルニエで初演され、6万個のボールを使ったシーンは圧巻。

2024年パリ・パラリンピック開会式の演出・振付監督を務め世界中の注目を集めたスウェーデン出身の振付家、アレクサンダー・エクマンが、パリ・オペラ座バレエ団のために創作した「PLAY」。2017年にパリのオペラ・ガルニエで初演され、2021年と2024~25年に再演。そして今年7月に日本で上演されることでも話題を集めている。その記念すべき初演の模様をWOWOWにて放送・配信。「私たちは子どもの頃の遊びをやめてしまったのだろうか?」と問いかけるエクマンは、第1幕ではボールやリボン、縄跳びなどを使い、子ども時代の遊びをエネルギッシュなパフォーマンスで表現する。対照的に第2幕では、遊びを忘れた大人たちがルーティンに追われ疲弊していく姿が描かれる。その演出は新鮮で驚きの連続だが、中でも目を奪われるのは、6万個の緑のプラスチックボールが天井から降り注ぐシーン。それらの装置や照明、ダンス、演技が一体となって作り上げられる歓喜に満ちた世界。バレエの殿堂に新風を吹き込み、賞賛を浴びた話題作をどうぞお楽しみに!

収録日・収録場所

  • 2017年12月/フランス・パリ オペラ・ガルニエ

出演

  • 歌唱
    カリスタ・“キャリー”・デイ
  • ダンサー
    ステファン・ビュリオン
  • ダンサー
    ミュリエル・ジュスペルギィ
  • ダンサー
    ヴァンサン・シャイエ

スタッフ

  • 振付・舞台
    アレクサンダー・エクマン
  • 衣装
    アレクサンダー・エクマン
  • 衣装
    グザヴィエ・ロンズ
  • 音楽
    ミカエル・カールソン

関連特集


\簡単登録ですぐに観られる!/

新規ご加入・再加入はこちら

いつでも解約OK

関連特集

閉じる

番組で使用されているアイコンについて

初回放送
新番組
最終回
生放送
5.1chサラウンド放送
5.1chサラウンド放送(副音声含む)
  
二カ国語版放送
吹替版放送
字幕版放送
字幕放送
ノンスクランブル(無料放送)
オンデマンドでの同時配信
オンデマンドでの同時配信対象外
映倫PG-12(12歳未満は保護者同伴が望ましい) ※2009年4月以前の映倫指定
映倫PG12(12歳未満は助言・指導が必要)
PG12に相当する内容が含まれるもの
映倫R-15(15歳未満鑑賞不可) ※2009年4月以前の映倫指定
R-15に相当する内容が含まれるもの
映倫R15+(15歳以上鑑賞可)
R15+に相当する内容が含まれるもの
映倫R指定(一般映画制限付) ※1998年4月以前の映倫指定
映像倫R指定(15歳未満鑑賞不可)