ステージ
「夜の女たち」上演台本・演出 長塚圭史 江口のりこ 前田敦子/伊原六花 前田旺志郎/大東駿介 北村有起哉

11/1(金)午後7:30

「夜の女たち」上演台本・演出 長塚圭史

占領下の日本を巨匠・溝口健二が独特なリアリズムで描いた傑作映画『夜の女たち』を演出家・長塚圭史が多彩なキャストとスタッフを集めてハイブリッド・ミュージカル化!

戦後間もない1948年に公開された溝口健二監督の映画『夜の女たち』を、演出家・長塚圭史が舞台化したオリジナルミュージカルを放送・配信する。
社会や男性の犠牲になる女性たちを描き続けた巨匠・溝口監督。『夜の女たち』は、米軍占領下の大阪・釜ヶ崎(現あいりん地区)を舞台に、転落していく女性たちと激動の時代を生々しく映し出し、社会派群像ドラマとして大きな話題となった。
今回の舞台作品では、戦争で夫を失い“闇の女”へと落ちていく主人公・大和田房子を江口のりこ、進駐軍向けのホールでダンサーとして生きる房子の妹・君島夏子を前田敦子、時代に翻弄される若者で房子の義妹・久美子を伊原六花が演じ、彼女たち3人の姿を通して、戦争が引き起こす市井の人々の生活や精神の破壊と、湧き上がる人間の生きる底力を、長塚圭史が作曲家・荻野清子とともにミュージカル作品として立ち上げた。ミュージカルにすることで、言葉にしにくい心の内を歌い上げ、時代の空気そのものを歌として表わし、力強く生きた庶民の姿を鮮明に描き出す。今の時代に忘れてはならない、占領下を生き抜いた日本人の物語に注目していただきたい。

「夜の女たち」上演台本・演出 長塚圭史

占領下の日本を巨匠・溝口健二が独特なリアリズムで描いた傑作映画『夜の女たち』を演出家・長塚圭史が多彩なキャストとスタッフを集めてハイブリッド・ミュージカル化!

戦後すぐの大阪・釜ヶ崎。「日没後、この付近で停立または徘徊(はいかい)する女性は闇の女と認め、検挙する場合があります」との札が立っている。大和田房子(江口のりこ)は、焼け出された後、病気の子どもを抱えて困窮していた。終戦を迎えたとはいえ夫はまだ戦地から帰っておらず、両親や妹・夏子(前田敦子)は消息不明。今は姑や義理の妹・久美子(伊原六花)と同居し、着物を売ってなんとか暮らしていたが、そこへある知らせが届き房子を絶望させる……。そんな中、房子は進駐軍向けのホールでダンサーとなった夏子と偶然再会する。

収録日・収録場所

  • 2022年9月17日/神奈川 KAAT神奈川芸術劇場

出演

  • 出演
    江口のりこ
  • 出演
    前田敦子
  • 出演
    伊原六花
  • 出演
    前田旺志郎
  • 出演
    北村岳子
  • 出演
    福田転球
  • 出演
    大東駿介
  • 出演
    北村有起哉
  • 出演
    石橋徹郎
  • 出演
    中山義紘
  • 出演
    入手杏奈
  • 出演
    山根海音
  • 出演
    篠崎未伶雅
  • 出演
    山口ルツコ
  • 出演
    小熊綸
  • 出演
    加瀬友音
  • 演奏
    岸徹至(バンドマスター・ベース)
  • 演奏
    近藤淳(リード)
  • 演奏
    奥村晶(トランペット)
  • 演奏
    阿部寛(ギター)
  • 演奏
    BUN Imai(ドラム&パーカッション)

スタッフ

  • 原作
    久板栄二郎
  • 映画脚本
    依田義賢
  • 上演台本・演出
    長塚圭史
  • 音楽
    荻野清子
  • 振付
    康本雅子
  • 美術
    二村周作
  • 照明
    大石真一郎
  • 音響
    佐藤日出夫
  • 衣装
    伊藤佐智子
  • ヘアメイク
    稲垣亮弐
  • アクション
    前田悟
  • 歌唱指導
    満田恵子
  • 歌唱指導
    伊藤和美
  • 稽古ピアノ
    森本夏生
  • 大阪弁協力
    山内圭哉
  • 方言指導
    杉宮匡紀
  • 演出助手
    西祐子
  • 舞台監督
    大垣敏朗
  • 主催・企画制作
    KAAT神奈川芸術劇場
  • 助成
    文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)
  • 助成
    独立行政法人日本芸術文化振興会
閉じる

番組で使用されているアイコンについて

初回放送
新番組
最終回
生放送
アップコンバートではない4K番組
4K-HDR番組
二カ国語版放送
吹替版放送
字幕版放送
字幕放送
ノンスクランブル(無料放送)
  
5.1chサラウンド放送
5.1chサラウンド放送(副音声含む)
オンデマンドでの同時配信
オンデマンドでの同時配信対象外
映倫PG-12(12歳未満は保護者同伴が望ましい) ※2009年4月以前の映倫指定
映倫PG12(12歳未満は助言・指導が必要)
PG12に相当する内容が含まれるもの
映倫R-15(15歳未満鑑賞不可) ※2009年4月以前の映倫指定
R-15に相当する内容が含まれるもの
映倫R15+(15歳以上鑑賞可)
R15+に相当する内容が含まれるもの
映倫R指定(一般映画制限付) ※1998年4月以前の映倫指定
映像倫R指定(15歳未満鑑賞不可)