ステージ
メトロポリタン・オペラ

メトロポリタン・オペラ
現在、放送予定はありません。

世界最高峰メトロポリタン歌劇場からのオペラ中継。最先端の演出と超一流の歌手による超絶技巧のコラボレーション。幕間には歌い終わったばかりの歌手のインタビューも。

ニューヨークにある世界最大級のオペラハウス「メトロポリタン歌劇場」。1883年に創設されて以来、最高水準のオペラを上演し続けるこの舞台は、世界トップ歌手たちの夢 続きを読む

My番組登録者数
  • 0

現在、放送予定はありません。

  • プッチーニ《トゥーランドット》

  • ガーシュウィン《ポーギーとベス》 新演出

  • ヘンデル《アグリッピーナ》MET初演/新演出

  • メトロポリタン・オペラ ワーグナー《さまよえるオランダ人》新演出

    METライブビューイングに日本人歌手初登場!ゲルギエフ指揮のため息が出るほど美しい舞台。藤村実穂子の深い歌声が響く傑作。

    神を呪った罰を受け、幽霊船で永遠に海上をさまようオランダ人船長。彼の救済を使命と感じた乙女ゼンタの取った手段とは。
    ワーグナーの出世作で、彼が初めて「女性の愛による救済」というコンセプトを取り入れた本作は、オペラの巨匠V・ゲルギエフが指揮を執り、野心的な音楽を輝かせる。演出を担当するのは『レッド・バイオリン』などの映画監督であり、 METでは「ワーグナー《パルシファル》」で高い評価を受けたF・ジラール。強靭かつ豊かな美声が魅力のワーグナー歌いE・ニキティン、A・カンペに加え「人間として、真理を求めていれば日本人であろうと欧米人であろうと、伝わるものは必ず伝わると思っています」と語るMETデビューを果たした日本人ソリスト藤村実穂子の快挙は見逃せない。

    収録日・収録場所

    • 2020年3月10日/アメリカ・ニューヨーク州ニューヨーク メトロポリタン歌劇場

    出演

    役名 役者名
    オランダ人 エフゲニー・ニキティン
    ゼンタ アニヤ・カンペ
    マリー 藤村実穂子
    ダーラント フランツ=ヨーゼフ・ゼーリヒ
    エリック セルゲイ・スコロホドフ
    船の舵手 デイヴィッド・ポルティッヨ

    スタッフ

    • 指揮
      ワレリー・ゲルギエフ
    • 演出
      フランソワ・ジラール
  • ベルク《ヴォツェック》 新演出

  • フィリップ・グラス《アクナーテン》 MET初演/新演出

  • マスネ《マノン》

  • プッチーニ《蝶々夫人》

シーズンラインナップ

メトロポリタンオペラの豪華絢爛な舞台を年間を通してお届け。名作ぞろいの新シーズンラインナップ

プッチーニ《トゥーランドット》
トゥーランドット
ガーシュウィン《ポーギーとベス》
ポーギーとベス
ヘンデル《アグリッピーナ》
アグリッピーナ
ワーグナー《さまよえるオランダ人》
さまよえるオランダ人
ベルク《ヴォツェック》
ヴォツェック
フィリップ・グラス《アクナーテン》
アクナーテン
マスネ《マノン》
マノン
プッチーニ《蝶々夫人》
蝶々夫人
閉じる

My番組登録とは?

My番組登録で見逃し防止!

見たい番組、気になる番組をあらかじめ登録。
放送時間前のリマインドメールで番組をうっかり見逃すことがありません。

利用するには?

WEBアカウントをご登録のうえ、ログインしてご利用ください。

WEBアカウントをお持ちでない方
WEBアカウントを登録する
WEBアカウントをお持ちの方
ログインする
閉じる

番組で使用されているアイコンについて

初回放送
新番組
最終回
生放送
アップコンバートではない4K番組
4K-HDR番組
二カ国語版放送
吹替版放送
字幕版放送
字幕放送
ノンスクランブル(無料放送)
  
5.1chサラウンド放送
5.1chサラウンド放送(副音声含む)
オンデマンドでの同時配信
オンデマンドでの同時配信対象外
2009年4月以前に映倫審査を受けた作品で、PG-12指定(12歳未満は保護者同伴が望ましい)されたもの
劇場公開時、PG12指定(小学生以下は助言・指導が必要)されたもの
2009年4月以前に映倫審査を受けた作品で、R-15指定(15歳未満鑑賞不可)されたもの
R-15指定に相当する場面があると思われるもの
劇場公開時、R15+指定(15歳以上鑑賞可)されたもの
R15+指定に相当する場面があると思われるもの
1998年4月以前に映倫審査を受けた作品で、R指定(一般映画制限付き)とされたもの
閉じる

この番組には、一部「無料トライアル対象外」配信があります。

無料トライアル対象外の配信を見る方法はこちら >

閉じる

この番組には、一部「放送視聴登録者限定」配信があります。

「放送視聴登録」は、テレビや録画機のB-CASカード/ACAS番号の登録が必要です。

放送視聴登録者限定の配信を見る方法はこちら >