音楽
ヨーヨー・マ plays バッハ ~ 無伴奏チェロ組曲

ヨーヨー・マ plays バッハ  ~ 無伴奏チェロ組曲
現在、放送予定はありません。

チェロ曲の頂点に君臨する「無伴奏チェロ組曲」。キャリア3度目の録音を行なったヨーヨー・マのバッハをテーマにしたツアーから、アテネの世界遺産での演奏を放送。

My番組登録者数
  • 0
ヨーヨー・マ plays バッハ  ~ 無伴奏チェロ組曲

チェロ曲の頂点に君臨する「無伴奏チェロ組曲」。キャリア3度目の録音を行なったヨーヨー・マのバッハをテーマにしたツアーから、アテネの世界遺産での演奏を放送。

現代最高のチェロ奏者であるヨーヨー・マが「4歳からこの曲とともに生きてきた」と語るバッハの「無伴奏チェロ組曲」。CMや映画、TVの音楽として使用され、あまりにも有名なこの組曲の3度目のレコーディングを2017年末に行なったヨーヨー・マは、続けて世界36カ所の象徴的なランドマークで「無伴奏チェロ組曲」を全曲演奏するバッハ・プロジェクトを展開している。その中から、2019年6月30日にギリシャのアテネにある野外劇場、ヘロディス・アッティコス音楽堂で行なわれた演奏をお送りする。
このプロジェクトで、アメリカ・テキサス州のメキシコとの国境に架かる橋の前で演奏した際には、「文化は橋を作ります。壁ではなく」という力強いメッセージを発信したヨーヨー・マ。1850年もの歴史の重みを感じさせる舞台で、1712年製ストラディヴァリウス「ダヴィドフ」から紡ぎ出す荘厳な旋律は、世界に響くレクイエムのように聴いている人々の心を揺り動かす。

収録日・収録場所

  • 2019年6月30日/ギリシャ・アテネ ヘロディス・アッティコス音楽堂

楽曲情報

  • J・S・バッハ:無伴奏チェロ組曲
    第1番ト長調 BWV1007 I.プレリュード
    第1番ト長調 BWV1007 II.アルマンド
    第1番ト長調 BWV1007 III.クーラント
    第1番ト長調 BWV1007 IV.サラバンド
    第1番ト長調 BWV1007 V.メヌエット I/II
    第1番ト長調 BWV1007 VI.ジーグ
    第2番ニ短調 BWV1008 I.プレリュード
    第2番ニ短調 BWV1008 II.アルマンド
    第2番ニ短調 BWV1008 III.クーラント
    第2番ニ短調 BWV1008 IV.サラバンド
    第2番ニ短調 BWV1008 V.メヌエット
    第2番ニ短調 BWV1008 VI.ジーグ
    第3番ハ長調 BWV1009 I.プレリュード
    第3番ハ長調 BWV1009 II.アルマンド
    第3番ハ長調 BWV1009 III.クーラント
    第3番ハ長調 BWV1009 IV.サラバンド
    第3番ハ長調 BWV1009 V.ブーレ I/II
    第3番ハ長調 BWV1009 VI.ジーグ
    第4番 変ホ長調 BWV1010 I.プレリュード
    第4番 変ホ長調 BWV1010 II.アルマンド
    第4番 変ホ長調 BWV1010 III.クーラント
    第4番 変ホ長調 BWV1010 IV.サラバンド
    第4番 変ホ長調 BWV1010 V.ブーレ I/II
    第4番 変ホ長調 BWV1010 VI.ジーグ
    第5番ハ短調 BWV1011 I.プレリュード
    第5番ハ短調 BWV1011 II.アルマンド
    第5番ハ短調 BWV1011 III.クーラント
    第5番ハ短調 BWV1011 IV.サラバンド
    第5番ハ短調 BWV1011 V.ガヴォット I/II
    第5番ハ短調 BWV1011 VI.ジーグ
    第6番ニ長調 BWV1012 I.プレリュード
    第6番ニ長調 BWV1012 II.アルマンド
    第6番ニ長調 BWV1012 III.クーラント
    第6番ニ長調 BWV1012 IV.サラバンド
    第6番ニ長調 BWV1012 V.ガヴォット I/II
    第6番ニ長調 BWV1012 VI.ジーグ
閉じる

My番組登録とは?

My番組登録で見逃し防止!

見たい番組、気になる番組をあらかじめ登録。
放送時間前のリマインドメールで番組をうっかり見逃すことがありません。

利用するには?

WEBアカウントをご登録のうえ、ログインしてご利用ください。

WEBアカウントをお持ちでない方
WEBアカウントを登録する
WEBアカウントをお持ちの方
ログインする
閉じる

番組で使用されているアイコンについて

初回放送
新番組
最終回
生放送
アップコンバートではない4K番組
4K-HDR番組
二カ国語版放送
吹替版放送
字幕版放送
字幕放送
ノンスクランブル(無料放送)
  
5.1chサラウンド放送
5.1chサラウンド放送(副音声含む)
オンデマンドでの同時配信
オンデマンドでの同時配信対象外
2009年4月以前に映倫審査を受けた作品で、PG-12指定(12歳未満は保護者同伴が望ましい)されたもの
劇場公開時、PG12指定(小学生以下は助言・指導が必要)されたもの
2009年4月以前に映倫審査を受けた作品で、R-15指定(15歳未満鑑賞不可)されたもの
R-15指定に相当する場面があると思われるもの
劇場公開時、R15+指定(15歳以上鑑賞可)されたもの
R15+指定に相当する場面があると思われるもの
1998年4月以前に映倫審査を受けた作品で、R指定(一般映画制限付き)とされたもの
閉じる

この番組には、一部「無料トライアル対象外」配信があります。

無料トライアル対象外の配信を見る方法はこちら >

閉じる

この番組には、一部「放送視聴登録者限定」配信があります。

「放送視聴登録」は、テレビや録画機のB-CASカード/ACAS番号の登録が必要です。

放送視聴登録者限定の配信を見る方法はこちら >