-
銘酒誕生物語4K 群馬県:浅間山 群馬県:浅間山 7/10(日)午後3:007/10(日)午後3:00
7/24(日)午前1:157/24(日)午前1:15
-
銘酒誕生物語 銘酒誕生物語4K 奈良県:みむろ杉 奈良県:みむろ杉 7/10(日)午後3:307/10(日)午後3:30
7/15(金)午後10:307/15(金)午後10:30
逸品の酒の誕生秘話に迫る「銘酒誕生物語」シリーズの再編集特別版。今回は歴史深い地で、父親の急逝後若き蔵人の情熱により復活を遂げた「みむろ杉」(奈良)が登場。
逸品の酒の誕生秘話に迫る「銘酒誕生物語」シリーズ。開始以来、登場した銘酒蔵の数々の物語を再編集したシリーズ特別版をお届けする。
日本酒業界をけん引する山形の銘酒「十四代」の蔵元・高木顕統の監修のもと、おいしい日本酒造りに精進する酒蔵を選定し、それに携わる人々や蔵にまつわる物語に迫る。
今回は創業万治3年(1660年)、奈良県桜井市で、銘酒「みむろ杉」を醸す今西酒造を訪ねる。町に祭られる大神神社(おおみわじんじゃ)は日本の古い神社のひとつで、酒造りの神としても知られている。そんな歴史深い地で酒を醸すのが、14代目当主・今西将之さん(34)。
元々、30歳になったら実家の家業である酒蔵を継ぐつもりだったが、その2年前に突然父親が他界。蔵に戻った今西さんは、深刻な経営危機に瀕していた蔵の状態とともに、どんな酒を造っていたのかを知る。そこで今西さんは、一世一代の勝負に出た。そこから彼の情熱に多くの人が突き動かされることとなる。
酒造りがうまくいかず、不遇な運命をたどる酒蔵は、たくさんあるだろう。しかし、現在「銘酒」と呼ばれるまでに成長した「みむろ杉」は、わずか6年で急成長した。それは、今西さんの情熱と酒造りに対する愚直なまでに真摯な姿勢、さらにそれに共鳴した蔵人たち、支えてくれた多くの人々あってこそだったのかもしれない。若き蔵人の、熱いドラマをお届けする。(2018年)出演
-
今西将之(奈良 今西酒造)
スタッフ
-
監修高木顕統
-
演出中山高嘉
-
プロデューサー太田慎也
関連特集
- WOWOW4Kをみてみよう!ー無料体験タイムー
-
-
銘酒誕生物語4K 山形県:十四代スペシャル 山形県:十四代スペシャル 7/15(金)午前0:157/15(金)午前0:15
7/24(日)午前9:007/24(日)午前9:00
-
銘酒誕生物語4K 滋賀県:松の司 滋賀県:松の司 7/17(日)午前1:307/17(日)午前1:30
8/1(月)午前11:008/1(月)午前11:00
-
銘酒誕生物語4K 兵庫県:龍力 兵庫県:龍力 7/20(水)午前1:157/20(水)午前1:15
8/1(月)午前11:408/1(月)午前11:40
ドキュメンタリー
銘酒誕生物語

- 次回の放送予定
-
7/10(日)午後3:00
-
7/10(日)午後3:30
逸品の酒の誕生秘話に迫る「銘酒誕生物語」シリーズの再編集特別版。
- My番組登録者数
-
- 35人
ドキュメンタリー人気ランキング
実際に見てみたい番組の登録者数ランキングドキュメンタリー編!