-
宮城県:日高見 5/1(木)午後3:305/1(木)午後3:30
-
三重県:而今 5/2(金)午前6:15※中止の場合あり 5/2(金)午前6:15
※中止の場合あり
-
愛知県:醸し人九平次 5/2(金)午前10:155/2(金)午前10:15
5/13(火)午前5:405/13(火)午前5:40
-
山形県:十四代スペシャル 5/4(日・祝)午前8:00※中止の場合あり 5/4(日・祝)午前8:00
※中止の場合あり
5/21(水)午前2:005/21(水)午前2:00
-
和歌山県:紀土 5/9(金)午前3:15※中止の場合あり 5/9(金)午前3:15
※中止の場合あり
-
京都府:蒼空 5/11(日)午前5:00※中止の場合あり 5/11(日)午前5:00
※中止の場合あり
-
静岡県:喜久酔 5/16(金)午前5:455/16(金)午前5:45
6/21(土)午後11:30※中止の場合あり 6/21(土)午後11:30
※中止の場合あり
-
岐阜県:初緑 5/25(日)午前7:30※中止の場合あり 5/25(日)午前7:30
※中止の場合あり
6/12(木)午前9:006/12(木)午前9:00
-
滋賀県:松の司 5/27(火)午前8:00※中止の場合あり 5/27(火)午前8:00
※中止の場合あり
6/20(金)午後2:306/20(金)午後2:30
-
群馬県:浅間山 6/14(土)午後2:306/14(土)午後2:30
-
岩手県:南部美人 6/15(日)午前7:30※中止の場合あり 6/15(日)午前7:30
※中止の場合あり
-
福岡県:三井の寿 6/17(火)午前9:006/17(火)午前9:00
-
広島県:富久長 6/17(火)午後2:256/17(火)午後2:25
-
福島県:奈良萬 6/20(金)午前6:30※中止の場合あり 6/20(金)午前6:30
※中止の場合あり
-
銘酒誕生物語 山口県:東洋美人 6/21(土)午前6:30※中止の場合あり 6/21(土)午前6:30
※中止の場合あり
逸品の酒の誕生秘話に迫る「銘酒誕生物語」シリーズの再編集特別版。今回は原料である米にこだわる銘酒「東洋美人(とうようびじん)」(山口)を紹介する。
逸品の酒の誕生秘話に迫る「銘酒誕生物語」シリーズ。開始以来、登場した銘酒蔵の数々の物語を再編集したシリーズ特別版をお届けする。
今回は日本酒業界を牽引する銘酒「十四代」の蔵元、髙木顕統を監修に迎え、山口県萩市の澄川酒造場を訪問。原料である「米」にこだわりその特性を引き出している銘酒「東洋美人(とうようびじん)」を紹介する。
この酒は、あまり県内でも知られていなかったが、四代目である澄川宣史さんが生産石数を200石から1,000石にまで成長させ、今や全国鑑評会で常に上位を独占する。酒米の王様「山田錦」を徹底的に追求して「稲をくぐり抜けてきた水」を目指している。特に地元で栽培された「山田錦」を使って醸した酒には「437」「611」など生産番地をラベルに表記し、生産地ごとの特性を生かした酒造りを行っている。(2010年)出演
-
澄川宣史(山口 澄川酒造場)
スタッフ
-
監修髙木顕統
-
演出中山高嘉
-
プロデューサー太田慎也
-
-
佐賀県:七田 6/30(月)午前3:30※中止の場合あり 6/30(月)午前3:30
※中止の場合あり
逸品の酒の誕生秘話に迫る「銘酒誕生物語」シリーズの再編集特別版。