- 大会第3日
- 女子シングルス2回戦
- 8/27
- (水)
深夜0:00〜
午前7:55
- コート11 第1試合
ベリンダ・ベンチッチ
(スイス)
奈良 くるみ
(日本)
解説:神尾 米 実況:久保田 光彦
1回戦、奈良の落ち着いたプレーが印象的だった。世界ランキング50位以内に定着した故のツアー慣れであり、今シーズンの飛躍の原点が昨年のこの大会だったこともあるだろう。予選から勝ち上がって3回戦まで進出した5勝の実感が、奈良の長所である展開の妙味を引き出している。
ポイント維持の上でも負けられない2回戦、対戦相手のベンチッチは、4歳からマルチナ・ヒンギスの母親メラニー・モリターに育てられたスイスの新星だ。今年の全豪オープンでクルム伊達公子をフルセットの末に退けたように、パワープレーよりも17歳とは思えない冷静なテニスが特徴だ。昨年末212位だったランキングを58位まで上げてきたものの、上位選手にコンスタントに結果を出すまでには至っていない。奈良が平常心で臨めるかどうかにかかっている。
- 大会第3日
- 男子シングルス1回戦
- 8/27
- (水)
深夜0:00〜
午前7:55
- コート17 第2試合
スティーブ・ジョンソン
(アメリカ)
伊藤 竜馬
(日本)
解説:岩渕 聡 実況:鍋島 昭茂
伊藤竜馬にとって3度目の全米オープン本戦。今回はウィンブルドンに続いて予選勝ち上がりで挑戦権を得た。ウィンブルドン後、7月のニューヘブンで膝を痛めて出場が危ぶまれていたが、完治したと考えていいだろう。グランドスラムの通算成績は2勝7敗。全豪で2度、1回戦を突破している。ダニエル太郎、西岡良仁と後輩が台頭してきているだけに、ここは久々に結果を出したい。
ただ、対戦相手のスティーブ・ジョンソンは少々手ごわい。24歳、アメリカの成長株。南カリフォルニア大で2度NCAAチャンピオンになり、昨年からツアーに専念し、ランキングを昨年末の156位から51位まで上げてきた。全米オープンのファンはNCAAのOBを歓迎する傾向がある。アウェイの雰囲気にのまれず、持ち前のサーブ力で攻め込むことができればチャンスは十分あるだろう。
- 大会第3日
- 女子シングルス2回戦
- 8/28
- (木)
午前7:55〜
午後3:00
- アーサーアッシュ・スタジアム 第4試合
ティメア・バシンスキー
(スイス)
ビーナス・ウイリアムズ
(アメリカ)
解説:神尾 米 実況:河路 直樹
今日は放送カードの中にスイス勢が目立つ。バブリンカ、ベンチッチ、そしてこのバシンスキー。07年の全仏オープンから計18回のグランドスラムに出場しているが、2008年の全米で一度3回戦進出を果たしたのみで、それ以外はすべて1回戦か2回戦で姿を消している。過去37位までいきながら今ひとつ知名度が上がらないのもそのせいか。2011年以降はケガが多く、特に昨年は足や腹筋の故障のため285位でシーズンを終えたが、今季復活して78位まで上げてきている。グランドスラムでは6年ぶり2度目の3回戦進出をかけた挑戦だ。
一方、1回戦で43歳のクルム伊達公子を破った34歳のビーナスは、パワーだけでないベテランの元女王らしい巧さを見せ、これで自身が最年長の生き残りとなった。10代後半から全盛を迎えたビーナスは、当時25歳でテニスは辞めると公言していたが、バシンスキーはちょうどその25歳。ビーナスは延長された9年間の重さを見せつけることができるか。なお、唯一の対戦となる08年北京五輪では、ビーナスが快勝している。
- 大会第3日
- 男子シングルス2回戦
- 8/28
- (木)
午前7:55〜
午後3:00
- アーサー・アッシュ・スタジアム 第5試合
スタン・バブリンカ
(スイス)
トーマス・ベルッチ
(ブラジル)
解説:坂本 真一 実況:吉崎 仁康
ここまでは、バブリンカにとって生涯最高のシーズンだった。全豪オープンでジョコビッチとナダルを倒して初めてのグランドスラム・タイトルを獲得し、春先のモンテカルロではロジャー・フェデラーを倒し、これまた初めてのマスターズ1000の優勝を果たした。僚友フェデラーに、名前とアニマル(動物)を掛けた「スタニマル」と仇名された野性味が魅力だが、余りの甘い成果の影響か、野性味にやや翳りが見え始め、その後は6月のクイーンズでのベスト4が最高だ。
対するベルッチは26歳のレフティー。クレーを得意とする端正なプレーヤーだったが、メンタル面で迫力に欠け、ここ3年間のグランドスラムではほとんど初戦敗退に終わっている。4年前に21位だったランキングも現在は91位。全米では4年ぶりの緒戦突破を果たしたものの、バブリンカの荒々しさに持ちこたえられるか。動と静の戦いだ。
※試合の進行状況により、放送カードが変更となる場合があります。ご了承ください。
※その他、注目のカードを放送予定