ウィルはインターンの一員として登場する。
最先端の病院で働くことに意気込みを感じていたが、騒然とした医療現場を目の当りにして現実の厳しさを知るんだ。
ウィルとエミリーは親友で医大の同級生で共にデンバー記念病院に就職し、1年目の苦楽を共にしていく。
エミリーは長い学校生活を終えトラウマからも抜け出して一流の職業に就き大人の世界に入ったつもりが何も変わらないと気付く。
そこが面白いんじゃないかな。

主演メイミー・ガマーにインタビュー
第1シーズンの感想はどうですか?
キャストもスタッフも素晴らしくて大好きな人達に囲まれてる。カメラマンから助手たちまで全員が大家族みたいなの。
このドラマが海外でも人気の秘訣は何でしょうか?
全体的に人間味に溢れたドラマだから誰もが共感できると思う。新入生の居心地の悪さや緊張感は誰でも分かるでしょう。お昼休みの食堂でどこに座ればいいか。新たな環境に足を踏み入れるのは勇気がいる。右も左も分からず自分の居場所がない。そんな面をよくとらえたドラマだと思う。

第1シーズンが進むにつれエミリーにはどのような変化がありますか?
これからの展開を楽しみにしてるわ。エミリーが歩む道を一緒に応援したいし、その道の先にはきっと何かが待ってるから。少しずつ内なる声に耳を傾けありのままの自分を受け入れるように成長していくでしょうね。
エミリーは医師という立場に自信を得ていると思われますか?
ドラマが進むにつれエミリーにも自信がついて、落ち着きを取り戻していく過程を演じるのが面白いわ。視聴者は彼女を見て励まされると思うし、彼女自身も自分らしさを発見していく。自分のキャリアや生き方について積極的に判断を下して方向性を見出すようになるの。
このドラマにおいてユーモアが占める役割とは?
医師が患者と向き合うのは、その人の至福の瞬間か切迫した状況のどちらか。だからそこへユーモアを投入するのは人間味のあるバランスの取り方だと思うわ。
エミリーを演じる上で一番楽しいことは?
共感する面がとても多いの。人間としても不完全でとんでもない失敗を頻繁に犯したりする。でもそこが好きなの。ダメな人を演じるのは楽しいわ。
エミリーが若い女性達のお手本になると思う理由は?
このドラマに魅力を感じた1番の理由がエミリーというキャラクター。もがきながらも誠心誠意を尽くして愛のある幸せな人生を夢見てる若い女性よ。1人の若い女性を総体的に描いていて、とてもリアルな人物像なの。
エミリーは今後どのように恋愛問題を乗り越えて行くと思いますか?
彼女の人生はますます複雑になるけど、ある瞬間に答えが分かるわ。それまでは、ただ騒然とした日々の中で道を模索してるの。
今後エミリーとマイカの関係はどのように進展すると?
あまりにも長い間ウィルを想い続けているせいで、目の前にいるマイカの存在がまったく目に入ってない。マイカは素敵な男性で明らかに彼女に好意を抱いているのに、彼女の目はウィルに釘づけで彼に気付きもしないの。一度それまでの視点から解放されて、1人の男性としてマイカを見てみれば素晴らしい展開があるかも。彼はとにかく最高よ。人の心を明るくするステキな人よ。
このドラマの他の役を演じるとしたら、誰を選びますか?
タイラを演じてみたいわ。とても頭がキレるし、エミリーとのコンビもユーモアに満ちていて楽しく演じられそう。
エミリーが思いを寄せるウィル・コリンズ役の「ジャスティン・ハートリー」にもインタビュー!
