ベルリオーズ《トロイアの人々》

みどころ
作曲したベルリオーズの死後となる20世紀半ばまで完全上演がされなかった超大作オペラ。その規模の大きさから大歌劇場でしか上演できず、日本でも舞台上演されていない。ヴォイトとグラハムという2大プリマをヒロインに、紀元前12世紀のトロイアの滅亡と女王の悲恋を描く。METの首席指揮者、ルイージがタクトをふるう。キャストとスタッフを合わせて約1000人規模となる、ザンベッロの壮麗で幻想的な演出も見どころだ。
あらすじ
ヴォイトとグラハムという2大プリマをヒロインに、「トロイの木馬」で知られる紀元前12世紀のトロイアの滅亡と女王の悲恋を描く。
スタッフ/キャスト
【指揮】ファビオ・ルイージ /【演出】フランチェスカ・ザンベッロ
【出演】デボラ・ヴォイト (役名:カサンドラ) /
ドゥウェイン・クロフト (役名:コロエブス) /
ブライアン・イーメル (役名:アエネアス) /
ジュリー・ブーリアンヌ (役名:アスカニウス) /
リチャード・バーンスティーン (役名:パントゥス) /
スーザン・グラハム (役名:ディドー) /
カレン・カーギル (役名:アンナ) /
クワンチュル・ユン (役名:ナルバル) /
エリック・カトラー (役名:イオパス)