初のシングルス開催で、国枝慎吾と上地結衣が初代栄冠に挑む!
放送に先行して、WOWOW メンバーズオンデマンドでライブ配信。
録画放送では実況・解説を加えてオンエア!
※国枝慎吾選手は本大会欠場となりました。
写真:Getty Images
優勝20回 | 全豪8回(2007、08、09、10、11、13、14、15) |
---|---|
全仏6回(2007、08、09、10、14、15) | |
全米6回(2007、09、10、11、14、15) |
優勝20回 | 全豪8回(2007、08、09、10、11、13、14、15) |
---|---|
全仏7回(2008、10、11、12、13、15、16) | |
ウィンブルドン3回(2006、13、14) | |
全米2回(2007、14) |
11歳で車いすテニスを始めると、丸山弘道コーチの指導で頭角を現す。2004年アテネパラリンピックでは斎田悟司選手とペアを組みダブルスで金メダルを獲得。 2006年10月には自身初となる世界ランキング1位に立ち、以降、この地位を守り続けている。4度の年間グランドスラム達成、2008年北京パラリンピック、2012年ロンドンパラリンピックとシングルス2連覇を達成している。
※国枝慎吾選手は本大会欠場となりました。
Getty Images
Stephane HOUDET / フランス
1970年11月20日生
シングルス1位、ダブルス1位
2001年~06年までは義足でプレーする障碍者ゴルフでフランス・チャンピオンだった経歴を持つ。
2012年のロンドンパラリンピックを目指し2005年より車いすテニスを始める。2008年の北京パラリンピックではダブルスで金メダルを獲得した。
Getty Images
Joachim GERARD / ベルギー
1988年10月15日生
シングルス2位、ダブルス7位
父親の勧めで12歳で車いすテニスを始める。シングルス最高ランキングは2013年の3位。
強さと速さを兼ね備えたサーブを武器に力を発揮したいと語る。
Getty Images
Gordon Reid / イギリス
1991年10月2日生
シングルス4位、ダブルス2位
テニス一家に生まれ、6歳でテニスを始めジュニア時代を過ごしていたが、神経の病気で2005年に車いすテニスに転向。
2007年にはイギリス人選手としては最年少でシングルスの国内チャンピオンになり、2007年のワールドチームカップではジュニアチームを優勝に導いた。また、2016年の全豪では、3連覇中だった王者・国枝から金星を挙げ戴冠を果たした。
Getty Images
Gustavo Fernandez / アルゼンチン
1994年1月20日生
シングルス5位、ダブルス8位
車いすテニス界の若手のホープとして期待されている存在。父親はプロバスケットボール選手、兄弟もアメリカの大学バスケで活躍した後、イタリアでプロバスケの選手として活躍しているスポーツ一家の出身。クレーコートを得意としており、今年の全仏では国枝らを破り優勝した。
※ランキングは2016.06.20時点
Getty Images
優勝2回 | 全仏1回(2014) |
---|---|
全米1回(2014) |
優勝8回 | 全豪3回(2014、15、16) |
---|---|
全仏2回(2014、16) | |
ウィンブルドン2回(2014、15) | |
全米1回(2014) |
11歳で車いすテニスを始め、2012年ロンドンパラリンピックのシングルス・ダブルスでベスト8。2014年、国際テニス連盟(ITF)が公表する世界女子車いすテニスランキングにおいて日本人初となる1位を獲得。
また、同年開催されたグランドスラムにおいて好成績を収め、ダブルスの年間グランドスラムを達成。
Getty Images
Jiske GRIFFIOEN / オランダ
1985年4月17日生
シングルス1位、ダブルス2位
14歳で車いすバスケのオランダ代表としてシドニーパラリンピックでプレーした経験を持つ。
女子シングルス世界ランキング1位。
Getty Images
Aniek VAN KOOT / オランダ
1990年8月15日生
シングルス4位、ダブルス3位
10歳で車いすテニスをスタート。ジュニア時代からオランダ代表を務めるなど期待された存在で、2013年にはJ.グリフィオンとのペアで、ダブルスの年間グランドスラムを達成した。
Getty Images
Sabine ELLERBROCK / ドイツ
1975年11月1日生
シングルス6位、ダブルス6位
2009年より車いすテニスを始める。
2013年には女子シングルス世界ランキング1位となっている。
Getty Images
Jordanne WHILEY / イギリス
1992年6月11日生
シングルス3位、ダブルス4位
イギリス女子としては最年少の14歳でナショナル・チャンピオンになった経歴を持つ。
上地とのペアで2014年にダブルスの年間グランドスラムを達成し、マスターズでも優勝。
Getty Images
Marjolein BUIS / オランダ
1988年1月11日生
シングルス5位、ダブルス5位
車いすテニス界で強さをみせるオランダ勢の一人。
今年の全仏で上地、エラルブロックらを破りグランドスラム初タイトルを獲得した。
※ランキングは2016.06.20時点
放送予定 | ||||
---|---|---|---|---|
7/8(金) | よる7:00 | ![]() | 【男女シングルス準々決勝】 A.ファンクォト vs 上地結衣 | |
7/9(土) | よる7:45 | ![]() | 【男女シングルス準決勝/男女ダブルス準決勝】 上地結衣/J.ワイリー vs M.バイス/L.ハント S.ウッデ vs S.オルソン | |
7/10(日) | 午後5:45 | ![]() | 【女子シングルス決勝/男子ダブルス決勝】 J.グリフィオン vs A.ファンクォト S.ウッデ/N.ペイファー vs A.ヒュウェット/G.リード | |
7/11(月) | よる6:00 | ![]() | 【男子シングルス決勝/女子ダブルス決勝】 S.オルソン vs G.リード 上地結衣/J.ワイリー vs J.グリフィオン/A.ファンクォト |
放送予定 | ||
---|---|---|
7/8(金) | よる7:00 | ![]() |
【男女シングルス準々決勝】 A.ファンクォト vs 上地結衣 | ||
7/9(土) | よる7:45 | ![]() |
【男女シングルス準決勝/男女ダブルス準決勝 】 上地結衣/J.ワイリー vs M.バイス/L.ハント S.ウッデ vs S.オルソン | ||
7/10(日) | 午後5:45 | ![]() |
【女子シングルス決勝/男子ダブルス決勝】 J.グリフィオン vs A.ファンクォト S.ウッデ/N.ペイファー vs A.ヒュウェット/G.リード | ||
7/11(月) | よる6:00 | ![]() |
【男子シングルス決勝/女子ダブルス決勝】 S.オルソン vs G.リード 上地結衣/J.ワイリー vs J.グリフィオン/A.ファンクォト |
先行ライブ配信予定 | ||
---|---|---|
7/7(木) | よる7:00 | ![]() |
7/8(金) | よる7:30 | ![]() |
7/9(土) | よる7:30 | ![]() |
7/10(日) | よる7:30 | ![]() |
※7/7(木)の先行ライブ配信予定時間がよる7:30からよる7:00に変更となりました。