直木賞作家・石田衣良が“デビュー15周年の結論”と自負する渾身作を、
中山優馬主演、映画『脳男』『グラスホッパー』の瀧本智行監督で衝撃の連続ドラマ化!
直木賞作家・石田衣良が“デビュー15周年の結論”と自負する渾身作を、中山優馬主演、映画『脳男』『グラスホッパー』の瀧本智行監督で衝撃の連続ドラマ化!2003年に「4TEEN」で直木賞を受賞した作家、石田衣良。1997年に「池袋ウエストゲートパーク」でデビューしてから、ベストセラーを数多く発表してきた石田が、2012年に“デビュー15周年の結論”と自負する「北斗 ある殺人者の回心」を発表。翌年、第8回中央公論文芸賞を受賞。あまりに衝撃的な内容から映像化は難しいとされた本作を連続ドラマ化する。
脚本・監督は映画『脳男』『グラスホッパー』の瀧本智行。瀧本は原作を読み、「出会い頭に殴られたような衝撃を受け、読みながら何度も震えた。読み終えてもざわざわとした余韻が続き、どうしても自分の手で映像化したかった」と語る。本作の主演は、ジャニーズ事務所期待の若手俳優、中山優馬が務める。両親から激しい虐待を受け、誰にも愛されたことがなく、いつしか心の奥に“闇”を抱え、運命のいたずらにより殺人者となる難しい主人公・北斗を体当たりで演じる。さらに共演は宮本信子、松尾スズキなど、本格派俳優が名を連ねる。どうして孤独な殺人者が生まれてしまったのか―残酷で深く苦しいテーマを扱いながらも、愛を求める人間たちの運命を丁寧に描き、悲しくも力強い新たな衝撃作をお届けする。
ストーリー
「僕を、死刑にしてください」―2016年3月、殺人犯として勾留されている20歳の端爪北斗(中山優馬)は、国選弁護人の高井聡一(松尾スズキ)にそう言い放つ。「僕は、生まれてはいけなかった」―北斗は誰かに抱き締められた記憶がなかった。実の両親(村上淳・中村優子)から激しい虐待を受け、愛に飢えた少年時代を過ごした北斗はやがて養護施設に入ることに。そこで里親となる近藤綾子(宮本信子)に出会い、初めて“愛”というものを知る。幸せを少しずつ感じることで心の闇から解放され、生まれ変わっていく北斗。しかし、運命のいたずらはまだ彼を解放してはくれなかった。孤独な青年はなぜ殺人犯になったのか。数奇な運命に翻弄され、残酷な日々を過ごしてきた彼に下る「審判」とは――。端爪北斗の“命を懸けた”裁判が今始まる――。