ドキュメンタリー
ノンフィクションW 幻のニュースフィルムが伝える太平洋戦争 ~インドネシアで映画を作り続けた男たち~

ノンフィクションW 幻のニュースフィルムが伝える太平洋戦争
現在、放送予定はありません。

インドネシアのジャカルタでは、太平洋戦争中、日本の映画人たちがニュース映画を製作していた。当時、最南端の現場で作られたフィルムから、映画史の空白期に迫る。

インドネシアの首都、ジャカルタ。ここでつくられた未完成の日本のニュース映画がある。太平洋戦争末期、日映ジャカルタが製作した『南方報道 第43号特報』。ナレーションも音楽も入っていない。仕上げ直前に終戦を迎えたからだ。戦時中、ジャカルタは日本の映画製作の最南端の現場だった。
遺されたフィルムからは、当時日本軍が何を考えていたのか、その思惑が窺える。太平洋戦争中、日本の映画人たちはインドネシアで何を想い映画をつくり続けたのか。日本映画史の空白期を、フィルムで探る。

ノンフィクションW 幻のニュースフィルムが伝える太平洋戦争

インドネシアのジャカルタでは、太平洋戦争中、日本の映画人たちがニュース映画を製作していた。当時、最南端の現場で作られたフィルムから、映画史の空白期に迫る。

1942年3月、オランダの植民地だったインドネシアを支配下に置いた日本軍。占領下の文化工作のため、ジャーナリストの大宅壮一や「フクちゃん」の漫画家・横山隆一ら、数多くの文化人が従軍した。文化工作の鍵とされたのは映画。現地では日本映画が上映され、日本の映画人たちは軍の方針に従いニュース映画やプロパガンダ映画をつくっていた。その中に、戦後ドキュメンタリー映画の編集で名を馳せた伊勢長之助がいた。
長之助の息子もドキュメンタリー映画の監督だ。映画『大丈夫。』で2011年度キネマ旬報文化映画ベスト・テン第1位を受賞した伊勢真一。彼は父・長之助の映画を30年ごしで撮り続ける。戦争中、父はどんな思いで映画をつくったのか。父がいたジャカルタで、記憶の断片を拾い集め撮影する伊勢監督。そこに見えたのは“日本映画史の空白”と言われる戦時中に、南の島でがむしゃらに映画をつくった日本の映画人たちの姿だった。

出演

  • 語り
    新井浩文
閉じる

番組で使用されているアイコンについて

初回放送
新番組
最終回
生放送
アップコンバートではない4K番組
4K-HDR番組
二カ国語版放送
吹替版放送
字幕版放送
字幕放送
ノンスクランブル(無料放送)
  
5.1chサラウンド放送
5.1chサラウンド放送(副音声含む)
オンデマンドでの同時配信
オンデマンドでの同時配信対象外
2009年4月以前に映倫審査を受けた作品で、PG-12指定(12歳未満は保護者同伴が望ましい)されたもの
劇場公開時、PG12指定(小学生以下は助言・指導が必要)されたもの
2009年4月以前に映倫審査を受けた作品で、R-15指定(15歳未満鑑賞不可)されたもの
R-15指定に相当する場面があると思われるもの
劇場公開時、R15+指定(15歳以上鑑賞可)されたもの
R15+指定に相当する場面があると思われるもの
1998年4月以前に映倫審査を受けた作品で、R指定(一般映画制限付き)とされたもの